砂飲み込み呼吸困難か “砂風呂遊び”で重体の男子生徒 宇都宮

11月11日8時4分配信 産経新聞

 宇都宮市立城山中学校2年の男子生徒(13)が「砂風呂遊び」をしていて重体となった事故で、一緒に遊んでいた生徒が砂を掛けた際、砂が生徒の気管などに入って呼吸困難になった可能性があることが10日、宇都宮中央署の調べで分かった。一緒にいた生徒は、同署の聴取に「ばかなことをやってしまった。反省している」と泣き崩れた。ゲーム感覚で加減ができず、悲劇を招いてしまったのか。市教委は同日、市内の小中学校に砂風呂遊びの実態について調べるよう指示した。

 ■気管、胃から砂

 砂風呂遊びをしていたのは、重体の生徒を含む6人の同級生で弓道部に所属。事故が起きた8日は午前中、宇都宮市内で行われた審査会に参加した。審査会は午後0時半ごろに終了。顧問の教諭が運転するマイクロバスや保護者の車に分乗し中学校に戻り、午後2時ごろに解散したという。

 その後、6人は改めて中学校に集合、校庭でキャッチボールをして遊び、道路を挟んで向かい側にある城山中央小学校に向かった。同5時前から、中学校から備品の作業用スコップを持ちだして深さ約70センチの穴を掘り、4人がひざを抱えるように座り、首まで埋まった後、早く抜け出すのを競った。重体となった生徒が最後まで抜け出せず、他の5人から砂をかけられているうちにぐったりしたため、引っ張り出したが、その場に倒れ込んだという。

 生徒を搬送した宇都宮市西消防署によると、救急隊員が現場に駆けつけたとき、すでに生徒に意識はなく、吸引機を使って生徒ののどをふさいでいた砂をかき出すとともに酸素吸入を行い、市内の病院に搬送。砂は気管のほか胃からも見つかった。

 ■なぜ悲劇が…

 城山中学校では9日夜に緊急の保護者会を開き、事故の経緯と今後の対応を説明。駆けつけた保護者約200人に「子供の心のケアを最優先に」(富田友子校長)と理解を求めた。今後、臨床心理士やスクールカウンセラーを学校に常駐させ、生徒のカウンセリングにあたるという。10日午前には富田校長が校内放送などで事故の経緯を説明した。

 富田校長や同級生の話によると、6人の生徒は休日になると一緒に遊んでおり、仲がよかったという。学校側が実施したいじめに関するアンケートでは、重体の生徒についての情報はなかった。

 同署によると、砂風呂遊びは、9月下旬から今月にかけ3、4回、小学校の砂場で行われていたという。同署では、生徒の気管などに砂が入った原因などについて調べを進める。

 重体に陥った生徒は、今夏の地区大会の優勝メンバーで、「思いやりがあり、みんなと仲良く遊べる生徒」(富田校長)。同じクラスの男子生徒(13)は「先生に怒られた生徒をかばったりする優しい人。早くクラスに帰ってきてほしい」と肩を落とした。

 富田校長は、重体の生徒の両親と病院で面会した際、母親から「(生徒ら6人は)いつも大変仲がよく、こんなことになって心を痛めている」などと言われたことを明かした。

別府八湯・名人への道:/22 かんなわ ゆの香(御幸) /大分

11月7日16時2分配信 毎日新聞

 ◇おしゃれな宿で地獄蒸し
 長女日向子(3)が「味のある温泉に行きたい」と言う。そこで、本当に塩味、時にはダシの味さえ感じる鉄輪地区の温泉に行くことにした。
 鉄輪には、湯治客が長期滞在する貸間として始まった宿が多い。「かんなわ ゆの香」もそのひとつ。女将(おかみ)の葛城さや香さん(34)によると、戦後、湯治宿からスタートした。その後2代目社長の時代に旅館形式に変え、3代目となった06年、「若い世代にも受け入れられる宿に」をコンセプトに改装。屋号も柔らかいイメージに変えた。
 落ち着いた雰囲気の内装に変わっただけではない。誕生日などの記念日に合わせケーキがつく「記念日プラン」などの若者向け宿泊プランを準備した。食後のラウンジでは、音大出身の葛城さんが自らピアノに向かう。温泉蒸気を使った「地獄蒸しパン」作り体験プランも「体験した子どもがびっくりする今年の夏の大人気企画でした」(葛城さん)という。
 日向子と筆者は生のサツマイモを買い、蒸気が噴き出す地獄釜に入れてお風呂に向かった。ほのかに塩味を感じる風呂をゆっくり楽しんだ後、釜から取り出してアツアツのふかしイモを楽しんだ。
 「日向子さん、ここ気に入った?」と尋ねると、日向子は大きくうなずいた後、パンッと手をたたいて答えた。
 「お湯がいい」【祝部幹雄】
………………………………………………………………………………………………………
 源泉温度99度の塩化ナトリウム泉で、大浴場や露天風呂、蒸し湯などさまざまな風呂がそろう。温泉蒸気でイモや卵などを蒸す「地獄蒸し体験」もできる。立ち寄り湯は大浴場が一般500円、子ども250円▽家族湯が1時間1500円から。営業時間は正午~午後9時。

【特報 追う】冬場の浴室、高齢者ご用心 突然死が秋田で増加

11月7日8時6分配信 産経新聞

 今年もはや立冬。朝夕の寒さを肌で感じるこの季節、最もリラックスできるはずの「一室」に思わぬ危険が隠れているという。秋田県の昨年の死者数は過去最高の188人。うち大半が11月からの冬場に集中し、犠牲者の9割以上が高齢者だ。同年の交通事故死者数71人(県警まとめ)の実に2・6倍以上に及ぶその死因と、対策とは?(宮原啓彰)

                   ◇

 全国で年間10万人に及ぶ変死事案のうち約1割が犠牲となった場所。そこは浴室だ。秋田県でも平成11年以来、死者数は110人を下回ったことはなく、近年、その数は上昇傾向にある。

 「入浴中の突然死」を研究している秋田大副学長で同大医学部の吉岡尚文教授は「入浴は日本人に欠かせない生活習慣にもかかわらず、生命にかかわる危険性が潜んでいることを多くの人が認識していない」と嘆く。加えて「遺体の司法解剖は県内でも年間2、3例。入浴が身体にどのような変化をもたらし、死に至らしめるのかを解明する詳細な医学的研究はほとんど進んでいない」と指摘する。

                ■     ■

 秋田県の昨年の死者数のうち95・2%(179人)を60歳以上が占め、50歳未満はわずか2・1%(4人)。高齢者を対象とした入浴実験では、(1)血圧低下(2)体温の急激な上昇(3)不整脈の出現およびその悪化-などの身体的変化が確認できた。

 冬季に暖かい部屋から低温の浴室へ入るといったん、血圧の上昇が起き、浴槽に漬かることで今度は血圧が下がる。血圧が短期間に著しく下がる結果、一時的な脳虚血(脳の血液量の不足)や心臓の変調などを引き起こすとみられている。死亡者の9割以上に高血圧や不整脈などなんらかの病歴があったが、不整脈の症状がある高齢者を心電図で調べた結果、入浴後わずか30秒で脈拍が急激に速くなり、心室性頻脈と同様の波形を示したという。

 意識を失っても、浴室は密室に近く、音も漏れにくいため発見が遅れる。秋田の場合、昨年の死亡者のうち58・5%(110人)が病院に搬送されたものの、既に手遅れだった。

                ■     ■

 どんな防止策が考えられるのか?

 吉岡教授が東北や関西など全国の地域別発生数を分析したところ、1カ所だけ際立って少ない地域があった。温暖な場所ではなく、意外にも厳冬で知られる北海道旭川地区=グラフ。同地区の入浴中の死者は19年中、わずか39人。しかも「年間を通じて季節による死亡者の変動がほとんどなかった」(吉岡教授)。

 「北海道では、厳しい冬を過ごすため浴室や脱衣場を含め、家屋全体を暖房で暖める家庭が多い。ところが本州以南のほとんどの家庭は居間や寝室など部分暖房が主流。中途半端に寒い東北などの地域よりも、部屋ごとの温度差が小さくなる結果、入浴時の身体への負担が軽減されるからでは」と吉岡教授は仮説を立てる。

 北海道ではセントラルヒーティング(一般的にはボイラーで温めた温水を循環ポンプで各部屋に供給する暖房方式)が標準化しているが、秋田など東北ではまれ。代替案として、床暖房や浴室暖房などの取り付けが一番効果的だというが、それも費用がかさむ。

 経済的で誰でもできる対策としては、「飲酒して入浴しない」「十分なかけ湯をする」「こまめな水分補給」などが挙げられる。

 これらの“常識案”に加え、吉岡教授は(1)浴槽につかる時間を5分以内にとどめる(2)高齢者の一番風呂は避ける(3)入浴前に高温のシャワーを流しっぱなしにするなどし浴室内を暖めておく(4)単独入浴はしない(5)水深は胸部以下の浅めにする-などを提言する。一方で、「交通事故対策には多額の公費が投じられているが、風呂場の突然死への対策はほとんど皆無なのが残念。行政からの啓発活動がもう少しあってもいいのでは」と訴えている。

 今夜からの入浴、「温度変化」にはくれぐれもご注意を。

                   ◇

【用語解説】秋田県の入浴中の突然死

 平成11~14年は100人強で推移していたが、15年から増加に転じ、15~19年の5年間の平均は160人と大幅に増加した。死亡者に男女別の有意な差はなかった。昨年の死亡者(188人)を発生場所別にみると、「自宅浴室」が170人と全体の90%以上を占め、「温泉・銭湯などの入浴施設」が15人、「保健施設などの浴室」が3人だった。公共浴場などでは発見が早く、救命されるケースが多い。

ソニーの“お風呂ワンセグBRAVIA”を辺見えみりが体験

11月6日22時32分配信 Impress Watch

 ソニーは、防水「BRAVIA」ワンセグテレビ「XDV-W600」の発売を記念したイベント「ハッピー バスルーム計画」を11月6日~9日に東京・六本木ヒルズで行なっている。初日となる6日に、タレントの辺見えみりさんを招いたトークショーが開催された。

 「XDV-W600」(10月30日発売/直販39,800円)は、4型、解像度480×272ドットの液晶ディスプレイを搭載するワンセグテレビ。2GBのメモリを内蔵しており、録画も行なえる。また、AM/FMチューナも備えており、ラジオとしても使用できる。IPX7&6相当の防水性能を持っており、浴室でも使用できる。

 石けんをイメージしたという丸みのある筐体と、白をベースとしたカラーが特徴で、お風呂とテレビが好きな20~30代の女性をターゲット層としている。カラーバリエーションはピンク、ブルー、ホワイトの3色を用意する。

 イベント期間中は、六本木ヒルズのO-YANE PLAZAにて、ソファでハンドマッサージを受けながら「XDV-W600」でワンセグを見られる無料の体験スペースを設置。また、特設スタジオで記念撮影し、オリジナルフォトフレームがプレゼントされるという企画も用意している。

■ デザインと録画機能を評価。“やさしい価格”

 「テレビはただの情報だけでなく、くつろげる時間」というえみりさん。朝はニュースを、夜はつけたときに放送している番組を意識せずに見ることが多く、特に海外の田舎の風景や動物などを見るとリラックスできるという。

 お風呂については「雑誌や本を読んだり、ただキャンドルをつけて入るということもあります。今日あった、いいことを思い浮かべたりするのがリラックスする方法」とのこと。「1人になる時間が全然ないとダメなタイプ」というえみりさんは、テレビもお風呂も、大切な時間だという。

 この2つの楽しみが1つになった「XDV-W600」を、ひと足先に体験した感想については「お風呂用のテレビというと男性向けのイメージがありましたが、これは丸みがあってかわいい。色も見栄えがいい」と、まずデザインが気に入った様子。また、「録画ができるから、仕事などで見られなかった番組をチェックできるのはありがたいです。ドラマとかをお風呂に入りながら見られるのはいいですね」と録画機能を評価した。

 そのほか「お風呂に入る前に『これを見てからじゃないと』という番組があると、睡眠時間が削られるけど、お風呂に見ながら入れるし、お風呂以外でも見られる」と、時間が有効に使えることにも触れた。「リーズナブルとまでは言えないけど“やさしい価格”。まず、自分の手で体験して、良さを知ってもらえれば」とコメントした。

済生会宇都宮病院:院内助産院を開設 産科から独立--県内初 /栃木

11月6日13時3分配信 毎日新聞

 産科医不足や、自然分娩(ぶんべん)を望む妊婦に対応するため、済生会宇都宮病院(宇都宮市竹林町)は5日、院内助産院「バースセンター」を開設した。県内の中核病院では大田原赤十字病院が今年1月、先行して開設しているが、済生会によると、産科から独立し、助産師のみが運営する院内助産院は同会宇都宮病院が県内初という。
 済生会の院内助産院(同病院9階)は正常分娩の妊婦が対象で、6人の助産師が対応する。個室のみ4部屋あり、ソファベッドや風呂も完備し、妊婦の家族は出産の立ち会いや宿泊もできる。
 同病院では年間約1200件手掛ける出産のうち、約200件を院内助産院が引き受け、負担が軽減された産科(同病院4階)はその分、異常分娩などに対応することができる、と想定している。小林睦美看護係長は「異常があった場合は医師が駆けつける体制になっている」と話す。
 5日に入った渡辺美里さん(38)は「家庭的な雰囲気で、しかもすぐに医師が対応してくれるというので、安心して産むことができる」と語った。【葛西大博】

“たまごっち”のフォトスタンドつきアクセサリー「たまごっちガジェット」

11月5日22時32分配信 Impress Watch

 「たまごっちガジェット」は、バンダイ製のキーチェーンゲーム“たまごっちプラスカラー”を象ったデスクトップアクセサリー。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、“たまごっち”の公式サイトからダウンロードできる。なお、動作にはAdobe AIRが必要。

 “たまごっちプラスカラー”型の画面の中には“まめっち”が暮らしており、寝転がったり、笑って手を振るなどカワイイ仕草を見せてくれる。また、あらかじめ指定した時刻にゴハンやおやつを食べたり、お風呂に入るといったシーンを見ることが可能。

 さらに、“たまごっち”のキャラクターたちがあしらわれたスライドショー対応のフォトスタンドや、本ソフト起動時に予定を通知できるスケジューラー、3種類のデザインが用意されたメモ帳といった多彩な機能も備えている。また、12月20日から公開される映画“映画!たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?”の予告編映像を再生することも可能。

 そのほか、“たまごっち”公式サイトの最新情報を表示する機能も備える。

【著作権者】(株)バンダイ

【対応OS】Windows 2000/XP/Server 2003/Vista

【ソフト種別】フリーソフト

【バージョン】-(08/09/25)

朝青龍やはり休場…高砂親方ポロリ/大相撲

11月6日8時2分配信 サンケイスポーツ

 左ひじの治療でモンゴルへ帰国していた大相撲の横綱朝青龍(28)が5日、3度の来日延期の末、モンゴルから再来日。福岡市内の高砂部屋に合流し、九州場所(9日初日、福岡国際センター)の出場については明言を避けた。一方、師匠の高砂親方(52)=元大関朝潮=は「休むことを記者会見する必要はない」と口を滑らし、休場を“フライング発表”。スレ違いだらけだった師弟の“迷コンビぶり”は、今も変わらないようで…。

 横綱が戻ってきた。左ひじの治療を優先し、予定を3度延期しての再来日。朝青龍は、まげと着物の“正装”で到着ゲートから現れた。高砂部屋へ直行し、師匠に再来日を報告。満を持しての博多入りのはずだったが、注目の九州場所に関しては、言葉を濁した。

 「『帰りました』と、報告だけしました。九州場所は休場? まだわかりません。出たい? コメントできません」

 左ひじを故障し、秋場所を途中休場。10月6日にモンゴルへ帰国し、温泉や砂風呂で治療してきたという。モンゴル相撲の横綱と手合わせしたほどリハビリは進んでいるとも強調したが、本場所が4日後に迫っても、出場の結論は先延ばし。だが、のらりくらりと追及をかわした横綱の狙いは、なんと身内に破られてしまった。入れ替わるように報道陣に対応した高砂親方が、うっかり口を滑らせたのだ。

 「2人の間では(結論は)できていますけど、結論を発表するつもりはない。休むことを記者会見する必要はない!」

 つい熱くなったのか、協会に根回ししてから休場を発表する“横綱の常識”を無視して、“結論”をポロリ。休場は決定的だったが、師匠の暴露で確定だ。けいこ中に会話がないなど、すれ違いを指摘され続けてきた2人。進退を懸ける初場所(来年1月)へ口裏合わせしたかったはずだが、呼吸は合わなかった。

 「自分も正念場だとわかっていると思う。まだ終わりたくないという気持ちがあると思う。あした、けいこ場に出なさいという話はしました」

 師匠は、再起へ期待を込めたが…。6日午前のけいこで回復を見るが、結論が出た今やただの“パフォーマンス”。休場しても福岡で調整する方向だが、“最終章”となる初場所へ向け、師弟の迷コンビぶりにもより注目が集まりそうだ。

<プレスリリース>ミニストップ、入浴剤「赤ワイン風呂シャトー・デュ・カラ」など

11月4日17時9分配信 毎日新聞

 ミニストップ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:阿部 信行)は、このシーズンに向けて弊社ならではの個性的な入浴剤3品を2008年11月4日(火)より全店(2008年9月末現在1,914店)にて新発売いたします。

 この個性的な入浴剤3品は、それぞれにこだわりがあり、弊社が販売するオリジナル商品(赤ワイン、日本酒、ソフトクリーム)を使って作られたものばかりです。個々の商品がもつ個性的な香りがお楽しみいただける入浴剤です。

▼商品名
▽MS赤ワイン風呂シャトー・デュ・カラ
▽MS日本酒風呂「久比岐」
▽MSソフトクリームいちごミルク風呂
▼価格
▽210円
▽210円
▽189円
▼商品概要
▽11月20日のボジョレー・ヌーヴォー解禁に向けて作りました。弊社が扱う古木の枯れたぶどうのおいしさが味わえるオリジナル赤ワイン「シャトー・デュ・カラ」の芳醇な香りにつつまれ心解きほぐすバスタイムがお楽しみいただけます。
▽酒米の田植えから稲刈り・仕込みまで弊社が取り組む、新潟での日本酒造りで皆さまにご愛顧いただいております久比岐ブランドの入浴剤ができました。原酒を配合し、にごり酒のような白濁のお湯で、心なごむバスタイムがお楽しみいただけます。
▽皆さまにご愛顧いただいておりますソフトクリームブランドの入浴剤です。いちごミルクにキラキラのラメをゴージャスにブレンドしました。いちごの甘酸っぱい香りとミルクのハーモニーが浴室いっぱいに広がります。

■問い合わせ先■ミニストップ

※発表日 2008年10月31日

以 上

「湯育」のロゴマーク募集/箱根・ユネッサン

11月3日11時0分配信 カナロコ

 箱根町二ノ平の温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」は、入浴を通じて健康な子供に育ってもらおうという「湯育(ゆいく)」をテーマにしたロゴマークを募集している。選ばれたマークは、パンフレットなどで使用される。募集期間は十二月十二日まで。

 ユネッサンは昨年から湯育に力を入れ始め、子どもが安全に入浴できるよう浴槽が全面ラバー素材の遊び場を造るなどしている。今回の募集は、シンボルをつくってさらに「湯育」を盛り上げようという試み。

 条件は、「湯育」「YOU」「お風呂コミュニケーション」のいずれかの言葉を使うこと。A4判の用紙にマークと言葉を描く。氏名、住所、電話番号も明記する。最優秀作品一人に宿泊券(四人分)をプレゼント。十二月末にホームページ(HP)上で発表する。

 担当者は「食育のように、湯育という言葉が浸透するようなマークを考えてほしい」と話している。応募方法などの問い合わせは、ユネッサン電話0460(82)4126。

コンビ仲は“適温”WaTが握手会

11月3日8時2分配信 サンケイスポーツ

 シンガー・ソングライターデュオ、WaTが2日、東京・稲城のよみうりランドで新曲「36℃」の発売記念握手会を開催し、9800人が集結した。WaTとしてはデビューした平成17年以来の握手会で、前日1日の大阪を合わせて計1万8300人を動員。ウエンツ瑛士(23)は「ハンドクリーム塗って、爪を切って万全の態勢で待ってました」とあいさつ。

 最近はそれぞれソロ活動が目立っていたが、小池徹平(22)は「2人のときがしっくりきます」と満面の笑み。ウエンツは新曲のタイトルにかけ、「ボクらの間の温度は40度くらいかな。長い間、つかっていられるから」と、2人の関係を風呂にたとえた。