ビジネスマンのストレス解放 群馬・嬬恋村の魅力を追う

3月28日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 ■癒やされる温泉力/“愛妻家の聖地”

 群馬県嬬恋村は県西北部に位置する高原の村。村の観光の代表格万座温泉は軽井沢の奥座敷と呼ばれ、高地温泉として知られる。豊富で良質な酸性硫黄泉はストレス社会に身をさらされているビジネスマンにも癒やし効果抜群の温泉場となっている。心身を慢性過労状態から解放する温泉力とともに、高原に広大なキャベツ畑を持つ村には「日本愛妻家協会総本部」が置かれ、「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」(通称キャベチュー)イベントに注目が集まっている。嬬恋村村議会議員でもあり、万座温泉観光協会副会長の大野克美氏に聞いた。

                   ◇

 ■星に一番近い万座温泉 無料送迎バスで格安の旅

 ■9月にイベント「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」

 万座温泉は星に一番近い温泉地として露天風呂から眺める星空は絶景といわれる。未曽有の大不況の中、今や『安くて良い』は当たり前。東京と埼玉から出るホテル専用無料バス便を設け、平日は1泊2食付き9800円から超格安旅が楽しめる。

 嬬恋村の農業の中心は一面に広がるキャベツ畑。夏秋キャベツの生産量は日本一。「キャベツ畑を初めて見た観光客は『わあ~、北海道に来たみたい!』と感嘆の声を上げる」と大野氏。吾妻郡の嬬恋村はヤマトタケルノミコトが亡き妻を追慕して「ああ、わが妻よ、妻恋し」と嘆き、妻をいとおしんだ地という故事にちなむ伝説を持っている。

 村名の由来から村では“愛妻家の聖地”として、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」(セカチュー)になぞらえ、嬬恋名物のキャベツ畑の中心に“お叫び台”を設置、“キャベチュー”が行われている。“キャベチュー”のメッカとして全国から妻や恋人に愛の宣誓をしたい人たちが訪れ、結婚するカップルやビジネスマンのほかにも、定年を迎え妻にざんげと感謝をする男性が増えているという。

 ほかにも愛妻家への道標を掲げ、愛妻家協会の「サスティナブルな夫婦環境を保全するワイフコンシャスなライフスタイル」運動は、遊び心を通して参加者に持続可能な夫婦環境問題を自覚してほしいというもくろみもある。今年9月13日には恒例となった「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」を実施し、12日は前夜祭が行われる

 「日本の中には愛を伝えるという文化が希薄で、嬬恋村を愛妻家の聖地と位置付け、夫婦やカップルが愛を口に出して伝えることを『嬬恋聖地委員会』と『愛妻家協会』が応援することで、観光客誘致とともに、人間関係を紡ぎ直す現代の社会運動としての成果にもつながればと思います。夫婦が仲良くなると親子を含め家族全体が仲良くなり、それが世界の平和への道となる。それは社会教育問題への取り組みにも進展すると思っています。そのためにも各方面に働きかけています」と大野氏。

 嬬恋村では9月に「日本全国愛妻家会議」が、来年は「世界愛妻家会議」も予定されている。

                   ◇

 ■万座温泉ホテル「日進館」社長 嬬恋村村議会議員 大野克美氏

 ■斬新なホテル経営で手腕 活躍と対話の場、世界へ

 1947年埼玉県生まれ。万座温泉ホテル「日進館」代表取締役社長、嬬恋村村議会議員(4期目)、(財)東南アジア友好協会理事長の3つの代表的顔を持つ。

 法政大学学生のころ、従軍牧師として働いていた恩師、加藤亮一師の導きにより師の説く戦争責任としての「つぐないのわざ」に共鳴、20代は東南アジアの子供たちのボランティア活動に邁進(まいしん)。そのときに受けた師の教えが今も思想や経営の礎になっている。学生のころ知り合った親友が旅館の息子だったことから万座温泉に入り、ボランティア活動からホテル支配人になったのが25歳のとき。評判の「美人女将」は義理の妹さんである。

 時流に即した斬新なホテル経営で「日進館」を日本の名門ホテルに育て、「温泉は天からの授かりものであり預かりもの」との考えのもと、「温泉文化を世界へ。メイクピース・フェローシップをメイクピース風呂シップへ」と温泉を媒介に世界平和貢献へと視座を持つ。「日本愛妻家協会」の聖地として嬬恋村をアピールし、社会文化活動を通しアイデアを発信し続けている。活躍と対話の場は村内にとどまらず世界へ広がっている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA