【TGS2009】ぷよぷよアイドリング熱唱に観客大興奮!

9月28日22時56分配信 インサイド

最新作『ぷよぷよ7』も好調な「ぷよぷよ」シリーズ。東京ゲームショウのセガブースでは、テレビ番組「アイドリング!!!」とのコラボレーションユニット、ぷよぷよアイドリングが登場。楽しいトークとライブステージを繰り広げました。

ステージに登場したのは残念ながら都合が悪く参加できなかった菊地亜美さんを除く、谷澤恵里香さん、フォンチーさん、河村唯さん、長野せりなさん、酒井瞳さん、朝日奈央さん、橋本楓さんの7人。

最初のトークのテーマは「ぷよぷよしているものといったら?」。谷澤恵里香さんが「グミ」という回答したと思ったら、フォンチーさんは「谷澤恵里香」という回答。すると河村唯さんも長野せりさんも「谷澤恵里香のほっぺた」という答え。さらには朝日奈央さんまで「谷澤恵里香の二の腕」と答えると人気者の谷澤さんもちょっと照れた様子でした。

続いては「『ぷよぷよ』を遊びたくなるのは?」という質問。一番多く飛び出したのは「寝る前」という答え。中でもフォンチーさんは「寝ずに朝まで『ぷよぷよ』をやってアイドリングの仕事に行ったことも」という告白。酒井瞳さんは「寝付きが悪いので遊んでたら、すぐに全部Sランクになっちゃった」そうです。

前日の『ぷよぷよ』対戦でアイドリングのリーダーに選出された河村唯さんは「お風呂の中で半身浴をしながら」遊んでいるそうです。勝利の要因はお風呂だったのかもしれません。河村さんは「ぷよぷよにはコツがあるんです。ただ単に”だいへんしん”をすればいいものじゃなくて、使うタイミング。みんなは”だいへんしん”すると興奮するけど、冷静におじゃまぷよを消してタイミングを計るんです」と攻略法を教えてくれました。

ライブでは「ラブマジックフィーバー」や「無条件☆幸福」などを披露。大盛り上がりでステージは終わりました。

「お風呂の過ごし方」紹介サイトオープン INAX

9月29日18時8分配信 住宅新報

 INAXはこのほど、お風呂を家族のコミュニケーションの場として提案する「みんなではいろうおふろだいすき 浴育のすすめ」サイトをオープンした。

 季節で変わるお風呂の過ごし方について、子育て家族や、のんびりお風呂に入りたい大人にも解説。今回は、「秋こそ長湯を楽しむ 1人でゆたっり、親子でゆったり」を公開。

 さらに、入浴や掃除に関する同社調査データなどを盛り込みながら、季節ごとに公開していく。

 子供と楽しむバスタイムでは、「言葉遊び」や「タオル風船」、「変な髪型」などを紹介。大人も楽しむバスタイムでは、「生姜湯」や「みかん湯」などについて紹介している。

<松平健>“レレレのおじさん”に変身 「レオパレス21」新CM、“バカ田大生”徹平と共演

9月28日12時10分配信 毎日新聞

 俳優の松平健さん(55)と小池徹平さん(23)が28日、賃貸住宅の「レオパレス21」新CM発表会に登場。松平さんはCMで、故・赤塚不二夫さんの人気マンガ「天才バカボン」の人気キャラクター「レレレのおじさん」を模した「レオパレスのおじさん」に“変身”し、コミカルな演技を見せ、「不思議な感じです。普段着ている着物と全然違うんで、なんか西郷さんみたい」と照れていたが、会見では「『子供にレレレのおじさん』って言われちゃうのかな……」とぼやいていた。

 新CMは、「賃貸編」「早得編」「学割編」の3編。赤塚ワールドとのコラボレーションで、架空の住宅街「赤塚区レレレ町」を舞台に、「賃貸編」では松平さん演じる「レオパレスのおじさん」が、バカボンパパの母校「バカ田大学」に合格した学生(小池さん)に「お住まいお探しですか? レレレのレオパレス」と賃貸住宅をアピールする。

  息子と一緒にお風呂に入っているという松平さんは「学割編」でレオパレスのおじさんがお風呂につかりながら、小池さんを思い「青春だな」とつぶやくシーンを息子がまねていると子煩悩ぶりを披露。松平さんと初共演した小池さんは「めちゃくちゃかっこいい、ほうきも全く違和感ないですね」と尊敬のまなざしで、「原作を知っていたのですごく楽しみだった。電信柱とか細部までバカボンの世界だからうれしかった」とCM撮影を振り返った。「賃貸編」は10月1日から放送。「早得編」「学割編」は順次放送される。【松村果奈】

超美女ファン・ビンビン「お風呂は3日に1度」、イケメン俳優との「性幻想」も―中国

9月28日12時0分配信 Record China

2009年9月26日、映画「麦田」のプレミア上映会が広州市で行われ、主演の女優ファン・ビンビン(范冰冰)が出席した。騰訊娯楽網が伝えた。

「麦田」は中国の戦国時代を舞台に、秦と趙が激突した「長平の戦い」を描く時代劇。主演のビンビンは、出征した新婚の夫を待ち続ける妻を演じている。上映会に登場したビンビンによると、撮影は中国の農村部で行われたため、現地の乾燥した気候と衛生状態もあわせ、「お風呂は3日に1度くらいだった」とのこと。中国芸能界の「ナンバーワン美女」ことビンビンからは想像もできないこの言葉に、集まったメディア関係者は驚かされた。

映画では演技派俳優のワン・シュエチー(王学圻)と、着物を通した芸術的なラブシーンを演じているビンビン。非常に微妙な演出で、まるで自分一人だけで演じているかのようだったので、「なるべく好きな俳優さんを頭に思い浮かべるようにしてたの。ダニエル・ウー(呉彦祖)とかエディソン・チャン(陳冠希)とか…」と、秘密の「妄想」を漏らしていた。(翻訳・編集/Mathilda)

【韓国ブログ】日本の銭湯を初体験「男湯と女湯」

9月24日17時22分配信 サーチナ

 銭湯と言えば「懐かしいお風呂屋さん」「壁一面ペンキの絵」などを思い出す日本人は多いだろう。入浴を好む日本人の生活習慣から町中に散りばめられていた銭湯も、入浴設備が完備されている今の住居形式とスーパー銭湯の増加で減少しつつあり、特に昔ながらの銭湯は廃業が進んでいるという。

 このような日本の銭湯は外国人の目にはどのように映るのだろうか。来日してもうすぐ一年というブロガーの希望の星は「何故か今日銭湯に行きたくて日本人と一緒に銭湯に行ってきた。別に違いはないと思っていたし、銭湯に着いた時も変わった感じがしなかったが、驚くようなことがあった」と、ブログで銭湯の初体験を綴っている。

 彼は「浴槽に入った途端女性の声がした。周りをみたら壁が天井までなく、おばさんたちのしゃべり声が聞こえたのだ。驚いて日本人に聞いたら日本の銭湯はみんな同じだと聞かされた」と、女湯と男湯を仕切る壁が天井まで届いてなかったことに驚いた様子。

 さらに、ブログ主が訪れた銭湯は昔ながらの銭湯で、番台がカウンターに陣取っていたらしく、それについて彼は「もうひとつ驚いたことがある。入るときには気がつかなかったが、お風呂の中で眺めたら男湯と女湯の間にカウンターがあり、両方を管理していたのだ。つまり、カウンターでは男湯も女湯も両方丸見えである」と記し、「おばさんが当番だったので男湯はちょっと困ったし、ほかの時間帯でおじさんが当番の時に女湯は?と思うだけでも何か恥ずかしくなる」と、番台の存在にびっくりしたようだ。

 最後にブログ主は「入浴後ご飯を食べに行ってビールを飲んだらすごくおいしかった。ビールがこんなにおいしかったのは初めてだったかも。文化が異なるとこんなにも差が出るのだ。大したことでもないが、このようなことでも笑えた一日だった」と、感想を述べている。(編集担当:金志秀)

京のビジネスホテルも変ぼう 観光客も取り込め 露天風呂など多彩に

9月24日9時59分配信 京都新聞

 狭い風呂とベッド、そしてただ寝るだけ-。こうした印象が強いビジネスホテルが変ぼうしようとしている。露天風呂やこだわりの高級寝具など、特色あるサービスを提供し始めたのだ。背景には、不況で減った出張者を引き付けるとともに、新たに観光客を取り込みたいとの思惑がある。
 ビジネスホテルチェーンの「ドーミーイン」で人気なのは、全国36のホテルのうち34店に設けた大浴場だ。東京八丁堀店などには露天風呂も設置。運営する共立メンテナンスの山田滋取締役は「足を伸ばして風呂につかれると好評で、風呂目当てのリピーターが非常に増えた」と話す。
 昨年12月にオープンした「スーパーホテル京都・四条河原町」(京都市中京区)も館内に天然温泉の大浴場「御所の湯」を設けた。大津市内の温泉から毎日湯を運んでおり、広めのベッドとともに宿泊客に快適さを売り込んでいる。
 阪急阪神第一ホテルグループが2007年に開業した「レム日比谷」は、癒やしと眠りが売りだ。すべての客室を素足で歩けるフローリングにし、マッサージチェアと高級ベッドを設置。リラックス効果があるというレインシャワーも付けた。
 稼働率は初年度が72・8%、08年度が80・4%と不況でも上昇。担当者は「ホテルの目的を明確にしたことで常連客が増えた」と話す。昨年、秋葉原に2店目を開業、今後もこうしたタイプのホテルを増やす方針だ。
 このほか、朝食の品数を増やしたり、高さや硬さの合った枕を選べるようにしたりとホテル各社は工夫を凝らしている。
 金融危機以降、業績が悪化した企業は出張回数を減らし、ビジネス需要が低迷した。地方には、工場の閉鎖や縮小で宿泊者が激減したホテルもある。このため各社はあの手この手のサービスで、ビジネス客の取り合いに必死だ。一方、一部地域では低価格競争が激化。東京駅周辺には1泊3千円台の格安プランも登場している。
 ホテル側が新たな顧客にと腐心しているのが、需要が堅調な国内観光客だ。「ドーミーイン」は一部ホテルで、ペット同室の部屋やシニア層向けの和室を設け、「土日はなかなか空きが出ない」(山田取締役)繁盛ぶり。「レム日比谷」は女性専用階を設け、近くにある東京宝塚劇場の観劇客の勧誘に成功した。
 業界では、備品の合理化などコスト削減への取り組みも徹底的に行われている。「スーパーホテル」では、備品の歯ブラシ不要の客や、食事にはしを持参した客にお菓子を贈っている。「経費削減だけでなく省エネ、エコというイメージアップにもつながる」(担当者)と言う。(一部共同通信)

お産に関する日中風習の違い~中国人女性を妻に持つ男性泣かせ?

9月18日14時16分配信 サーチナ

MAO的コラム 中国語から考える 第88回-相原茂

 ハオ中国語アカデミーという語学の専門学校で「相原塾」というかなり個人的な授業をしている。月に1回だけ、私が1コマ授業をする。それについての補足というか実践面でのフォローを翌週中国人講師が担当する。私はどちらかというと理論的な面を、担当中国人講師はそれを実践に応用した授業をする。まあ理論と実践の結合というわけだ。これを6ヶ月続けて1期とする。

 ペアを組んでいる講師は上海出身のNさんという女性で、とても聡明で頭の回転も速い。授業をしていると、私はおかしなことを不意にネイティブに質問したりする。彼女はそれに即座に答えなければならない。何しろ日本人はネイティブの先生というのは何でも知っていると思い込んでいる。彼女はニコニコしながらたいていの質問にそつなく答えている。

 その彼女が結婚し、お産を控え、いよいよ産休に入ることになった。もうおなかが目立ちはじめた。

 いつの予定かと聞いたら、年明けになりそうだという。

 彼女は申年うまれ。今年中に生まれれば子供は丑年だから、サルとウシで相性がいい。何とか今年中に生まれてほしいと真剣な顔をして言う。今年中といっても、春節までに生まれればいい。つまり旧暦で考えている。来年2010年の春節は2月14日だから、その前であればよいということになる。年を越すと次の干支は寅だ。サルとトラでは相性が悪い。なんとか今年中に産みたい。

 もし、それまでに生まれなかったら帝王切開してでも産むという。きっぱりともう覚悟を決めているような口吻だ。そこまで生まれ年の相性にこだわるのかとびっくりした。

 今の話も、私が十二支の話題を仕向けたわけではない。彼女が自分からすすんで話し出したのだ。知的で迷信などとは縁遠い上海出身の若い彼女ゆえ、なおさら意外だった。中国では、恋人や結婚相手を決めるとき、また子供を産むとき、十二支での相性を気にすることがわかる。

 さて、子供が生まれたら中国には“坐月子”という習慣がある。これは出産後1ヶ月、妊婦は体力を回復させ、かつ病気にかからないために、次のようなきまりを守るのである。

一.髪を洗ったり、シャワーを浴びてはいけない。
二.野菜や果物、アイスクリームなど冷たいものを食べてはいけない。
三.窓を開けて外の空気に当たってはいけない。
四.ベッドから下りて運動をしてはいけない。
五.家事をしてはならない。
六.十分に栄養のある魚や鶏のスープなどをとること。

 家事をしなくてもよいとか、栄養のあるものを食べなさいというのは良いだろうが、髪を洗ってはいけないとか、入浴もいけない、外の風に当たってはいけないなど、あまりに現代の健康観念からかけ離れている。

 今時の都会の若い人はこんなことを守らないだろうが、田舎であったり、親が古い考えだと意見の衝突が起こるという。実際、風呂にも入らず髪も洗わぬ女房に1か月も家の中に居られたらうっとうしくてかなわないだろう。日本で中国人の女性と結婚して、こんな六箇条を遵守された日には目も当てられない。

 だが、大変なことはこの後に控えている。子どもが生まれたら、中国から待ってましたとばかり母親が来日する。いや、生まれる前に来るかもしれない。いったん、来日すれば1ヶ月以上は滞在するだろう。居心地がよいと、半年ぐらい帰らないかもしれない。いや、そのまま居座ってしまうかもしれない。

 お嫁さんは“坐月子”で何もできないから母親が来るのだ。買い物も料理も母親がやる。近所のスーパーに買い物にゆく。日本語が話せるはずもないから誰かがつきそう。当然オムコさんということになる。お嫁さんはいいが、旦那さんには負担増だ。大変なストレスになる。家事をやりつけてない旦那だと、「とんでもない婿殿だ」と母親の攻撃の的になる。バトルがはじまるが、説明しようにも話が通じない。おかしくなる人がいるそうだ。たいてい最後はオムコさんはホテルに泊まり帰ってこなくなるという。

 だから、お産をしても中国から母親は絶対呼ばない、こう決めている中国人女性も増えている。周りの悲劇から学んだのだ。風習の国際化はむずかしい。(執筆者:相原茂 編集担当:水野陽子)

硫化水素で住民50人避難 千葉県船橋市

9月15日20時20分配信 産経新聞

 15日午後3時20分ごろ、千葉県船橋市薬円台で、民家から異臭が発生し、半径50メートル以内に住む近隣の住民約50人が約80分間避難する騒ぎがあった。

 県警船橋東署によると、住んでいた女性(42)が病院に搬送されたが、命に別条はないという。女性は自宅の風呂場で硫化水素を発生させて自殺を図ったとみられ「具合が悪くなった」と自ら119番通報したという。

手すり折れ、女性転落死 廃船の露天風呂

9月13日7時57分配信 産経新聞

 12日午後1時ごろ、静岡県伊東市富戸で、露天風呂を利用していた看護師の村野公美(さとみ)さん(31)=東京都国分寺市=が、岸壁上に設置された転落防止用の金属製手すりに寄りかかったところ、手すりが折れ、約10メートル下の岩場に転落した。村野さんは頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 伊東署の調べでは、村野さんは友人3人とダイビングに訪れた後、廃船に湯を張った露天風呂を利用。湯船を出て友人と話しながら、手すりに寄りかかったところ、突然手すりが折れたという。

 同署によると、このあたりの海岸では、漁師やダイバーが廃船に湯を張り、露天風呂として利用することがあるという。

別府八湯・名人への道:/50 さわやかハートピア明礬(明礬) /大分

9月11日16時1分配信 毎日新聞

 ◇ワクワクさせる穴場も
 衆院選が終わり、久しぶりに家族を連れてドライブに出かけた。長女日向子(4)が「ママと温泉に行きたい」というので、「温泉道」に加わったばかりの「ホテルさわやかハートピア明礬(みようばん)」に立ち寄った。
 ホテルと老人ホームを併設、厚生年金事業振興団が運営していたウェルハートピア別府が前身。昨年7月、福岡県内を中心に住宅型老人ホームなどを運営する「さわやか倶楽部」が経営を引き継いだ。
 約1万7000平方メートルの広大な敷地に建つ薄茶色のしゃれた建物が目につくが、一帯はもともと温泉が自噴する「地獄地帯」。裏手に回れば、自噴泉の小さな岩風呂や家族風呂、表面温度約40度の泥の池など、温泉好きをワクワクさせる穴場がたくさんある。川田務支配人(41)が「岩風呂の硫黄泉は、関節痛にいいらしく、知る人ぞ知る湯だった」と教えてくれた。
 妻と入浴する日向子を待とうと大浴場前のソファーに座ったら「エシ、エシ」とテーブルをたたいてご機嫌だった長男裕紀(1)が突然泣き出した。猛烈な勢いで床をはい、女湯に消えていった。「えっ、ゆう君までパパを見捨てるの……」。筆者は自動販売機にコインを入れ、やけ酒ならぬ「やけジュース」を飲むしかなかった。
    ◇  ◇
 筆者と日向子は56湯入湯を果たし、温泉道7段に昇段。ついに、高段者の特権である旅館ホテルの無料・半額入浴券を入手した。【祝部幹雄】
………………………………………………………………………………………………………
 ◇さわやかハートピア明礬(明礬)
 単純硫黄泉を使った岩風呂と、カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉を使った大浴場や家族風呂がある。立ち寄り湯は平日・土曜は午後1時~同10時▽日・祝日は午前10時~午後10時。入浴料は一般500円、小学生250円。家族風呂は午前10時~午後3時で50分1500円。問い合わせは0977・66・1321。