【大空にかけた青春-予科練の群像】(54)磐梯熱海

12月14日8時4分配信 産経新聞

 「片足を失い、これで命は助かったと思った。いずれ特攻隊員として死ぬ運命にあると思っていたが、敵艦に体当たりしなくても済むかもしれないと期待を抱いた」

 霞ケ浦海軍航空隊(阿見町)の飛行練習生(飛練、甲種13期)の濱田外夫(80)=茨城県つくば市大白硲在住=は当時の心境を率直に述べた。

 「死の覚悟はあったが、心の片隅のどこかには命を惜しむ気持ちがあった。ただ、戦傷は名誉の負傷で、お国のために身命をささげたという強い自負心もあった」

 濱田は結果的に両足を負傷し、霞ケ浦海軍病院に入院後、傷病兵の療養のため海軍が接収した磐梯(ばんだい)熱海温泉(福島県郡山市)の旅館「一力」で療養に入った。

 「旅館には軍医や衛生兵、看護婦が常駐していたが、抗生物質などはなかったので、療養といっても担架ごと温泉に浸かるだけだった」

                × × ×

 磐梯熱海の由来によると、源頼朝の奥羽征伐後の文治5(1189)年、陸奥(現・福島県)安積郡の領主となった伊東氏が出身地の伊豆をしのび、この地を「熱海」と命名した。海がないのに熱海の地名が残されているのは、伊豆の熱海と同じく、豊富な温泉がわき出ていたことによる。

 こんな伝説もある。建武年間(1334-1337年)、京(みやこ)に住む公卿(くぎよう)、万里小路重房の娘で「萩姫」という評判の京美人が難病にかかった。ある夜、侍女の枕元に不動明王が現れ、「都をさる東北方、鴨川から数えて500本目の川岸に霊泉があり。それに浴すれば必ずや全快」とお告げがあった。

 萩姫は侍女に付き添われ、陸奥へと旅立った。幾多の困難の末、95日目に500本目の川にたどり着いた。磐梯熱海温泉地内を流れる五百川だ。ここのお湯のおかげで約2年で難病が全快し、通りかかった南朝の武将、北畠顕家に付き添われて京に戻ったという。

 温泉郷には27軒の旅館やホテルが建ち並ぶ。「一力」は大正7年5月創業の老舗旅館だ。萩姫伝説で知られる名湯は素肌に優しい“美人の湯”と評判だ。

 同旅館の常務、佐藤重春(65)は「うちは平成6年に全面改築したので当時の面影はないが、昔の建物は池のそばにせり出していたので、戦時中の傷病者は水音の流れを覚えているのではないでしょうか」と話している。

                × × ×

 濱田が両親に内緒で志願した甲種13期の受験資格は中学3年在学以上で、年齢は昭和3年11月30日以前に生まれた者と制限されていた。11月29日生まれの濱田はぎりぎりで資格をクリア。入隊後、年齢や一回りも体格が異なる同期の練習生との訓練はさすがに応えた。

 一方、磐梯熱海での療養中は空襲警報に悩まされることもなく、濱田は「戦時下であることさえ忘れてしまいそうな静かな日々だった。一力での看護の手厚さから、海軍は私をまだ使うつもりでいるのかと思った」という。

 体力が次第に回復するにつれ、濱田は自由に手足を動かせないことにいらだちと苦痛を感じ始めていた。抜糸を終え、一力での療養も2カ月たった8月10日、霞ケ浦病院に戻された。=敬称略(倉田耕一)

「ウェルサンピア伊賀」存続へ設立発起人会が発足 三重

12月14日8時2分配信 産経新聞

 入札による売却が決まった三重県伊賀市西明寺の保養施設「ウェルサンピア伊賀」の存続について、地元関係者による設立発起人会が13日発足した。今後、地元の受け皿会社「株式会社伊賀」の設立を前提に資本金を集め、市民などからも1口2000円で協賛金を集めることを決めた。

 発起人会はこの日、同施設で開かれ、市や市自治会連合会、上野商工会議所、伊賀上野観光協会などの代表11人で組織。代表に鹿野俊介・ウェルサンピア伊賀顧問を選出するなどし、会社設立に向けた方策が話し合われた。

 それによると、会社は来年2月の入札時に落札できた場合の設立を想定し、関係者などの出資による資本金3000万円以上を目標額として設定。株式を1株5万円とし、20株まで予約を受け付ける。

 これとは別に、市民などから集める協賛金は、同施設の温泉入浴券3750円分付きの特典を与え、予約の受付を開始。落札できた段階で協賛金を集める。

 協賛金などの問い合わせは、発起人会事務局の同施設((電)0595・24・7000)へ。

乗用車と正面衝突 軽自動車の女性死亡 長野

12月14日8時2分配信 産経新聞

 12日午後5時55分ごろ、長野県上田市東内の国道254号で、同市鹿教湯温泉の会社員、中村幸男さん(56)の乗用車と、上田市生田のケースワーカー、深井由美さん(63)の軽自動車が正面衝突した。深井さんは佐久市内の病院に運ばれたが、胸を強く打ち約8時間後に死亡した。中村さんは顔などに軽傷を負った。丸子署の調べでは、現場は片側1車線の直線道路。原因を調べている。

九州有数の「湯」が本多を癒やす

12月14日7時0分配信 スポーツニッポン

 ソフトバンクの本多が九州有数の温泉地で09年のスタートを切る。チームメートの荒川とともに来年1月初旬に3日間の予定で、母の出身地でもある佐賀県嬉野市の温泉宿に宿泊。「昼間は走り込み中心で下半身を強化して、夜は温泉で体の疲れを取りたい」。今季は自己最高の打率・291をマークしたが、右肩違和感により出場は107試合止まり。温泉の“効能”で、初の全試合フル出場を目指す。

岩手・宮城内陸地震から半年 避難今も300人超

12月13日22時30分配信 産経新聞

 死者13人、行方不明者10人を出した岩手・宮城内陸地震から14日で半年。今も約330人が山の崩落の危険や道路の寸断などで避難生活を続けているが、到来する積雪の時期は工事を中断せざるを得ず、自宅に帰れぬまま越冬する見通しだ。「来年の作物はどうなるのか」「早く道路を通してほしい」。厳冬を前に被災者たちの不安は募るばかりで、生活再建への道のりは厳しい。(渡部一実)

 12日現在、宮城県栗原市は122世帯310人に避難指示・勧告を継続。岩手県一関市、奥州市も6世帯19人に避難勧告を出している。このうち69世帯189人が仮設住宅で暮らし、あとは親類や知人の家に身を寄せている。

 自宅近くの山が崩れ、避難指示を受けた栗原市栗駒耕英の農業、及川達夫さん(80)は、市内の仮設住宅で妻(80)と2人暮らし。週に4日ほどの一時帰宅しか認められず、「畑が心配。来年の作物はどうなることやら」とため息をつく。6畳2間の仮設住宅には冷たいすきま風が入り、「元の生活に戻れるか不安で、なかなか眠れない夜もある」と話す。

 土砂が河川をせき止めてできた「土砂ダム」の工事も急がれる。震源地に近い一関市厳美町市野々原地区の土砂ダムでは、排水路の拡幅工事のため民家2世帯の移転を検討中だ。

 移転対象の農業、佐藤宮男さん(65)は「うちは代々ずっとここで暮らしてきた。いくら危険だといっても、生まれ育った家を出るのはいやだ」と語気を強める。強制移転になっても「今さらこの土地を出てよそに行くつもりはない」と集落内での移住を考えている。

 地震では“大動脈”の道路も甚大な被害を受けた。国道342号(岩手)は真湯温泉-須川温泉間の15.3キロ、同398号(宮城)は栗原市花山-秋田県境までの25キロが今も全面通行止めだ。

 しかし12月に入り、被災地には雪が降り始めている。来年1月には積雪が始まり、例年雪解けは4~5月。この間、「復旧工事ができず、雪解け後も2次災害を防ぐため慎重に作業する」(岩手県道路環境課)ため、398号の復旧は来年秋、342号は再来年の秋になる見通しだ。

 「道が壊れ、秋の紅葉シーズンは売り上げゼロだった。一刻も早く通してほしい」と語るのは栗原市花山の温泉旅館経営、三浦治さん(54)。近くの温泉施設の従業員、大山幸義さん(56)も「雪が溶けてみたら被害が予想以上で開通が遅れることもある」と先行きを不安視する。

 長岡技術科学大(新潟)の上村靖司准教授は「雪国の地震では、積雪や雪解け水で道路、家屋の被害が拡大するケースが多い。春以降に被害状況を再調査する必要がある」と指摘している。

石井克人監督がマイコに愛のムチ

12月13日20時5分配信 VARIETY

 『山のあなた 徳市の恋』の石井克人監督とヒロインを演じたマイコが13日(土)、DVD発売記念トークショーを東京・HMV渋谷店で行った。

 草なぎ剛主演で、1938年の清水宏監督作『按摩と女』を70年ぶりに完全カバー。昭和初期の温泉場を舞台に、盲目のあん摩師の淡い恋を描く。

 石井監督は、友人から清水監督の作品を「お前の作風に似ているよ」と紹介され、「大先輩を相手に恐縮ですが、見てみたら本当に似ていた」と笑った。そして、「清水さんがやりたかったことを忠実に再現したかった。だから、リメイクではなくカバーなんです」とこだわりを見せた。

 現場は穏やかな空気が流れていたそうだが、マイコは「撮影前に監督から絵コンテを渡されて『100回見てDNAに刻み込め』と言われた。ちゃんと見ました!」と告白。一方の石井監督は、「もっと見ているはず。しゃべり方が難しいので、なじんで欲しかったんです」と満足げにうなずいた。

 この日は、先着150人限定で握手会も行われた。

 DVDは発売中。

<プレスリリース>NTTドコモ、「STYLE series F-02A」を発売

12月15日17時54分配信 毎日新聞

 NTTドコモ(以下ドコモ)は、大画面カラー背面液晶搭載、クリスタルカットデザインの防水ケータイ「docomo STYLE series F-02A」を、2008年12月18日(木曜)より発売いたします。

◎主な特長

 大画面カラー背面液晶搭載、クリスタルカットデザインの防水ケータイ

1.クリスタルカットのデザインと2インチカラー背面液晶

 透明感のあるクリスタルカットデザインを採用。

 約2.0インチQVGAの大型カラー背面液晶を搭載。写真を待受画面にしたり、開閉時のイルミネーションも美しく映し出したりできる。時計表示や、メールや電話着信などの新着情報表示、カレンダーやiチャネルなども閉じたまま背面液晶で確認できる。

 天然ダイヤモンドをあしらった「4℃」コラボレーションモデル(4℃ Pure White)を用意。4℃オリジナルのきせかえツールもプリインストール。4℃オリジナルストラップと4℃オリジナルエコバッグを同梱。

2.防水対応、ワンセグケータイ

 お風呂やキッチンでメールやワンセグを楽しめるIPX5/IPX7(※1)の防水対応。

3.キャラクターが楽しく動き出す「トイズワールド」

 振ったり傾けたり、話しかけたり。ケータイの動きや周囲の音に反応して、キャラクターや映像が動き出す。ついつい見とれてしまうお楽しみコンテンツ搭載。

4.モーションセンサーによる直感操作

 ケータイの傾きに合わせて画面が回転。ワンセグやフルブラウザなど、本体を90度傾けるだけの直感的な操作でフルワイド全画面表示に切り替えが可能。

 ウォーキングチェッカーを搭載。歩数情報に連動した待受Flash画像やiアプリなどのコンテンツも満載で楽しみながら健康作りが行える。

 目覚ましアラーム鳴動時に端末をダブルタップするとスヌーズ状態に。ケータイを持ち上げてサブディスプレイを見る角度にするとバックライトが自動点灯する「おまかせバックライト」などの便利機能にも対応。

▼販売開始日

 2008年12月18日(木曜)<全国一斉>

▼販売チャネル

 全ドコモ取扱店

(※1)IPX5とは、F-02Aを設置したターンテーブルを回転させた状態で、2.5~3メートルの距離から最低3分間12.5リットル/分の直接噴流をあてた後に電話機としての機能を有することです。IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1メートルのところにF-02Aを静かに沈め、30分間放置後に取り出した時に、電話機としての機能を有することです。

■問い合わせ先■NTTドコモ

※発表日 2008年12月12日

以 上

西法寺の副住職、夫の遺志受け継ぎドラム缶の鐘を継続 阪神大震災

12月15日10時51分配信 産経新聞

 阪神大震災当時、本堂が避難所となった兵庫県芦屋市茶屋之町の西法(さいほう)寺副住職、上原照子さん(57)が今年6月に急死した夫の遺志を継ぎ、発生から14年となる来年1月17日、例年通り「犠牲者追悼会」を行い、ドラム缶製の鐘をつく。上原さんは「夫はいつも命の尊さを説いていた。被災経験を次の世代に伝えていくのは私たちの使命」と話し、夫への思いも込めて鎮魂の鐘を打ち鳴らす。

 同寺の住職だった夫の泰行さん=当時(59)=は今年6月3日、自宅近くの空き地で、トレーニング中に事故死した。現在の住職は娘婿の大信さん(30)が継いでいる。

 震度7の激震に襲われた同寺は発生から半年間、近くの住民の避難所となり、多いときには70人が寝泊まりした。泰行さんはこのとき、僧侶仲間を通じて集めたドラム缶で湯を沸かして仮設の風呂を作り、毎日350人が利用したという。

 その後、平成15年に震災でひびか入った本堂を再建。建物は災害に強いコンクリート造りとなったが、当時のことを忘れてはならないと、ドラム缶で作った「追悼の鐘」を設置。この年から毎年、大みそかと1月17日午前5時46分に鐘をつき、犠牲者の冥福(めいふく)を祈ってきた。通常の釣り鐘とは違い、「ガラン、ゴロン」と鳴る音は決して響きが良いとは言えないが、地域の人には特別な思いを持って受け止められている。

 また、泰行さんは「どんな状況下でも力強く生き抜いてほしい」という願いを込め、夏休み中の子供たちを毎年、キャンプに連れて行く活動もしていた。

 照子さんはそんな泰行さんや地域の思いを大切に引き継いでいくことを決意。「14年という月日は震災を語る人が少なくなってくるころ。私たちは故人を偲(しの)ぶとともに、命があることに感謝する気持ちを次の世代に伝えていきたい」と話している。

矢田亜希子「月9」で2年半ぶり復帰

12月15日10時2分配信 日刊スポーツ

 出産と育児などで芸能活動を休止していた女優矢田亜希子(29)が「月9」で仕事復帰する。来年1月スタートのフジテレビ系ドラマ「ヴォイス~命なき者の声~」(1月12日午後9時)で、約2年半ぶりにドラマ出演することが14日、分かった。医大を舞台に、生きる意味や命の重みを問う医学生たちの青春ストーリー。矢田は、頭脳明晰(めいせき)でスタイル抜群の法医学ゼミ助教役だ。
 「『生と死』という大きなテーマがあるわけですが、私も母親となり、生という存在のすばらしさをあらためて大きく感じました。また、生がある限り、死は避けて通れないという覚悟も必要だと思いました」と、充電期間を経てのママ初ドラマに意欲満々だ。出演が決まってからは、法医学の本を読むなどして早速、役づくりに取り組んでいる。
 矢田は06年4月から6月放送の「トップキャスター」に出演後、仕事をセーブし、同年11月に俳優押尾学と結婚。07年11月には長男を出産した。子供が1歳になるまでは育児に専念しようと決め、これまでは主婦業を務めてきた。押尾は今年1月の記者会見で「料理は妻。お風呂入れが自分の日課でオムツも替えている」と、親子3人の生活の一端を明かしている。
 妊娠が判明した際に「わが子とともに学び、人として俳優として幅を広げ、仕事に生かしたい」とファンにメッセージを送った。00年「やまとなでしこ」04年「ラストクリスマス」など、「月9」に出演して人気を高めた縁のある枠で新たに広げた幅をみせる。
 主演の瑛太、生田斗真、石原さとみらが、ゼミ生として共演する。

勝木容疑者“幸満ちゃんを水風呂に沈めた”

千葉・東金市で成田幸満ちゃん(当時5)が遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された勝木諒容疑者(21)が「幸満ちゃんを水風呂に沈めたら動かなくなった」という趣旨の供述をしていることがわかった。

 幸満ちゃんは窒息死した可能性が高いことがわかっており、捜査本部は、勝木容疑者の自宅の浴室から採取した毛髪の鑑定を進め、幸満ちゃんが死亡した経緯を慎重に調べている。

[15日9時47分更新]

NNN24