金融経済概況:1月「弱い動きが拡大」 日銀松山支店が下方修正 /愛媛

2月4日17時3分配信 毎日新聞

 日銀松山支店は3日、1月の県金融経済概況を発表し、概観を前月の「業種や地域間のばらつきが広がる中、弱めの動きとなっている」から「弱い動きが広がっている」に下方修正した。
 需要動向の変化を見ると、個人消費では乗用車販売の減少が、普通車や小型車から軽自動車に広がった。観光は道後温泉など主要宿泊施設の客数が低水準だった昨年並みにとどまり、主要観光施設の入り込みも総じて見れば伸び悩む。住宅投資は着工戸数が基調としては弱めの動き。
 産業別の動きは、農業は08年産温州(うんしゅう)みかんを通期でみると、出荷量は前年を下回ったものの平均単価が持ち直し、出荷額では上回った。中晩柑(かん)類は出荷量、平均単価とも前年比プラスで、かんきつ類全体でも出荷額は前年を上回っている。
 繊維は、産業資材用途の生産が減少傾向を強めた。縫製品の出荷は前年を大幅に下回って推移している。紙パルプは、印刷用紙と板紙、新聞用紙が低操業を続ける。家庭紙の出荷は、買い控えの反動もあり一時的に増えたが基調としては減少。化学製品は多くの用途で低操業。鍛工品・鋳物生産は、農業用機械部品が減少に転じ、自動車及び建設機械用部品の操業度が一段と低下している。電気機械は半導体の操業度が低下し、液晶用部品は低操業を続けている。【古谷秀綱】

SL人吉:知って! PRグッズ続々登場--人吉市 /熊本

2月4日17時3分配信 毎日新聞

 4月25日に運行が始まる「SL人吉」(熊本―人吉間)をより多くの人に知ってもらおうと、人吉市や人吉温泉観光協会などが「SLグッズ」を続々と作製し、PR活動に力を入れ始めた。
 人吉温泉観光協会と県球磨地域振興局などで作る肥薩線100周年記念実行委員会は、九州新幹線やSL人吉の客車のデザインを手がけた水戸岡鋭治氏(東京都)に依頼した特製ののぼりを450本作った。人吉駅前や市中心部で掲げる予定。また、沿線の観光地などを紹介する観光リーフレットも12万枚作製し、九州各県のJRの駅などで配布する。
 国宝・青井阿蘇神社とSLのイラストが入ったうちわ、SLをかたどったミニマグネットも完成した。現在は旅行業界関係者向けの宣伝用で非売品だが、4月25日の一番列車の乗客に記念品として配る予定という。
 人吉市観光振興課は「SL運行を観光振興につなげたいが、特に県外での認知度が低い。JRなどと協力してSL人吉の存在を広めたい」としている。【高橋克哉】

「城の崎にて」舞台無残、志賀直哉ゆかりの桑が雪で折れる

2月4日16時53分配信 読売新聞

 兵庫県豊岡市城崎町の城崎温泉街の上流約2キロにある志賀直哉(1883~1971)ゆかりの桑の木の枝が、今冬の大雪で折れ、無残な姿になっている。5年前の台風で倒れたという幹の一部も横倒しになったまま。志賀の代表作「城の崎にて」に登場した木の2代目で、小説の舞台の一つとして訪れる観光客もいることから、城崎温泉観光協会は「関係機関と協議し、対応を検討したい」としている。

 桑の木は、温泉街から同市竹野町へとつながる県道沿いにある。高さ約4メートルのところで幹から分かれている枝が折れ、地面に垂れ下がった状態で放置されている。1月に20センチ以上の積雪があり、枝に積もった雪の重みで折れたらしい。

 「城の崎にて」は、電車にはねられた志賀が1913年に城崎温泉で養生した体験を基に書いた短編小説。桑の木は「ある一つの葉だけがヒラヒラヒラヒラ、同じリズムで動いている」などと描写された。

 志賀は、温泉街で蜂やネズミ、イモリの死を見つめ、自分の生と重ね合わせた。郊外にも散策に訪れ、静寂の中で1枚の葉だけが動く桑の木を見上げたという。

 小説で描写された温泉街をたどるスポットの一つとして訪れる観光客もいることから、県道には「志賀直哉ゆかりの桑の木」という案内板も設置されている。市城崎総合支所は「桑の木は市の管理ではないが、観光協会などと話し合いたい」としている。

特産の壬生菜入り巻きずし人気 スプリングスひよし

2月4日12時19分配信 京都新聞

 節分の3日、南丹市日吉町中の温泉複合施設「スプリングスひよし」では、地元特産の壬生菜を使った巻きずしづくりに大忙しだった。
 同施設では、壬生菜や地元産の米、シイタケなどを使った巻きずし2種類を売り出している。1日からの3日間で計約600本を販売したといい、調理場では、調理員が手際よく巻き続けていた。
 不景気にもかかわらず、2種類のうち高額な「海鮮ジャンボ巻」が昨年よりも多く売れる傾向といい、同施設は「景気が悪いだけに、縁起をかついで豪華な巻きずしを購入しているのでは」と話していた。

あわや下半身不随の青年 徒歩で日本一周の旅

2月4日12時3分配信 産経新聞

 徒歩で日本1周にチャレンジしている若者がいる。北海道札幌市の宮下桂(けい)さん(21)。高校時代の交通事故をきっかけに「歩けることを感謝したい」と平成19年6月、出身の北海道を出発した。1年8カ月でほぼ8割を踏破。4日には、兵庫県新温泉町から鳥取県を目指して海岸線を歩いた。ゴールの鹿児島県には3月末に到着する予定だ。

 宮下さんは、高校2年のとき、交通事故で3カ月間入院。「危うく下半身不随で歩けなくなるところだった。そのとき、元気になったら歩いて日本1周をしようと思った」という。

 高校卒業後、ハムの加工場で約2年間働いて約100万円の資金をため、19年6月10日、出発。基本的には、無人駅や道の駅などに宿泊するが、「自分の足で全国を回りたいだけ」と、10日に1日のペースで休息を兼ねてビジネスホテルなどを利用している。

 北海道から東北、関東をブロックごとに回った。長野県で資金が底をついたため、再びアルバイトをして旅を続けた。北陸や近畿、四国の各地方を回った後、山口県から中国地方の瀬戸内側を歩いて1月22日に兵庫県に入り、北上。豊岡市では冒険家、植村直己さんの偉業をたたえる「植村直己冒険館」を立ち寄り、「植村さんのように悔いのない人生を送りたい」と誓ったという。

 1日に歩く距離は平均25キロ。四国では氷点下に近い屋外で寝たこともあり、「寒さが歩く気力を奪い、きつかった」と振り返る。旅を始める前は「感動することが少なかった」が、旅を続けるうち、ちょっとした人の親切や励ましに感激するようになったという。

 宮下さんは「ゴールしたら、早く家に帰りたい」と話したが、ゴールではきっと大きな感動が待っているはずだ。

「ホテル中村屋」温泉旅館が自己破産申請 山梨・石和

2月4日8時3分配信 産経新聞

 石和温泉(山梨県笛吹市)の旅館「ホテル中村屋」が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが3日、帝国データバンク甲府支店の調査でわかった。負債は約6億円。平成2年にオープンした同旅館は「割烹(かつぽう)の宿なかむら」の名称で知られ、3年ごろには約3億3000万円を売り上げた。しかしバブル崩壊後は団体客の減少などに悩み、昨年7月期の売り上げは約1億4000万円まで減少していたという。

萩観光客 前年比4、1%減 08年調査 温泉効果 宿泊は1、5%増

2月4日7時7分配信 西日本新聞

 萩市観光協会(松村孝明会長)は2008年の観光調査をまとめた。それによると、同市を昨年訪れた観光客数は144万4711人。10年ぶりに150万人を超えた前年に比べ4、1%減少したが、宿泊客数は47万9781人で、前年比1、5%増えた。修学旅行生は1万3065人で、同2、6%減った。

 同協会は、宿泊客の増加について、(1)山口デスティネーションキャンペーンの効果(2)萩温泉の浸透(3)萩まちじゅう博物館構想などによる文化財を生かしたまちづくり(4)明治維新140年記念事業や着物ウイークin萩など多彩なイベントの開催‐などを理由に挙げている。

 一方、マイナス要因としては、ガソリン代の高騰と長引く不況、椿(つばき)開花期間中の花不足などを指摘している。

 松村会長は「今年は萩城下町のハード、ソフトをさらに充実させ、萩の元気さを全国に情報発信したい」と話している。

 同市では21日から約2万5000本のかれんなヤブツバキが自生する笠山の椿群生林で、「萩・椿まつり」(3月22日まで)が始まり、春の観光シーズンが幕を開ける。

[新製品]パナソニック、防水仕様ポータブルワンセグテレビ――ビエラで録画した番組の視聴も可能

2月5日17時44分配信 RBB TODAY

 パナソニックは5日、防水仕様の5V型液晶搭載ポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ」の新モデルを発表。2月20日より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、ワンセグ視聴・録画タイプ「SV-ME750」が45,000円前後、視聴専用タイプ「SV-ME700」が38,000円前後。

 同製品は、お風呂やキッチンでも楽しめる防水仕様のポータブルワンセグテレビ。2008年6月に発売された「SV-ME75」(ワンセグ視聴・録画タイプ)と「SV-ME70」(視聴専用タイプ)の後継モデルとなる。

 従来モデルと比較し、コントラストを高めているのが大きな特徴。映像の明るさに応じてバックライトの明るさを自動調整することにより、コントラスト比が最大で約2倍に向上したという。また、SD(SDHC)メモリーカードスロットを搭載しており、SDメモリーカードに録画した番組や映像を視聴することが可能。同社のハイビジョンBlu-ray Disc/DVDレコーダー「ディーガ」であれば、続き再生やチャプターのスキップに対応しており、ディーガの録画番組SDカードでデータ転送することによって、ディーガの録画番組を見たいシーンから視聴することが可能となっている。

 防水対応については、JIS保護等級IPX6/IPX7相当の試験をクリア。浴室でワンセグ視聴をはじめ、SDオーディオ再生や写真のスライドショーなどを楽しめるという。また、デジタルフォトフレームとしての利用も可能となっている。

 そのほかの特徴として、電子番組表予約(EPG)や字幕表示、二重音声に対応。充電時間は約4時間30分で、連続駆動時間はテレビ視聴時で約4時間30分(画面輝度±0時)に向上している。

 ディスプレイは解像度480×272ピクセルの5V型ワイド液晶を搭載。本体カラーはホワイトと、SV-ME750はさらにピンク/ブラックの2色を用意。インターフェースは径3.5mmステレオミニ/USB2.0など。ワンセグ放送視聴のほか、本体に装備したSD(SDHC)メモリーカードスロットを利用することで、SDカードに保存したAAC/MP3/WMA形式の音楽データ再生やJPEG画像表示に対応する。

 本体サイズは幅166×高さ90.2×奥行き15.7mmで、重さは257g。付属品はACアダプタ/USB接続ケーブルなど。SV-ME750はさらにSDメモリーカード(2GB)/バッテリチャージャースタンド/外付けスタンドを付属する。

<ポケモン>子供向けシャンプーが3月に発売 ボトルにはピカチュウも

2月5日12時16分配信 毎日新聞

 製薬会社のジョンソン・エンド・ジョンソンは、「ピカチュウ」など人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターをあしらった子供向けシャンプー「ジョンソンキッズ リンスインシャンプー ポケットモンスター」を3月23日に発売する。価格はオープン(548円前後)。 

 髪を洗うのが苦手で風呂嫌いという子供のために開発されたリンスインシャンプーで、低刺激で目にしみにくく、「グリーンアップル」の香りが特徴。ボトルはメーンに「ピカチュウ」をあしらった黄色いデザインで、「ポッチャマ」など他のポケモンも描かれており、くびれがあって子供の手でも持ちやすくなっている。【立山夏行】

リビング、食卓、ベッドルームも 「氷のホテル」好評

2月4日19時22分配信 産経新聞

 氷で建てられた「氷のホテル」が北海道占冠村のリゾート地「アルファリゾート・トマム」にオープンし、観光客らに人気を呼んでいる。

 氷のホテルは、冬の期間限定で毎年オープンしている。リビングも食卓も、氷でできていて、ディナーまで氷の皿で運ばれてくる。中でも氷の露天風呂は、宿泊客らにも大好評だ。ベッドルームももちろん氷だが、寝袋にくるまって眠るため、意外に暖かいという。

 料金は1泊食事付きで4万円。今年は2月15日までオープンしているが、1日2人しか宿泊できないため、予約でほぼいっぱいという。