長久手温泉:町に住民監査請求 福祉施設無償利用 使用料1億3500万円 /愛知

3月12日11時1分配信 毎日新聞

 ◇三セク「長久手温泉」
 長久手町が出資し、加藤梅雄町長が社長を務める第三セクター「長久手温泉」の温泉施設が、町立の福祉施設「福祉の家」の一部を無償で使用し、町が財産管理と公金徴収を怠っているとして、町民9人が11日、これまでの使用料約1億3500万円を三セクに請求するよう求める住民監査請求を町監査委員に行った。
 請求によると、温泉施設は02年12月に福祉の家内にオープンした。年間利用者は約51万人で売上高は5億円を超える。福祉の家は町が約32億円をかけて建設した。請求では、長久手温泉が福祉の家の施設や駐車場を町に使用料を払わずに使い続けているとして「行政財産を無償で使用させ続けていることは著しく町民の利益を損なう」と主張している。【岡崎大輔】

31歳皆川12年ぶりV、禁酒で甦る/スキー

月12日9時55分配信 日刊スポーツ

<スキー・全日本選手権技術系:回転>◇初日◇11日◇長野県野沢温泉スキー場
 06年トリノ五輪のアルペンスキー男子回転4位入賞の皆川賢太郎(31=アルビレックス新潟)が、禁酒と新走法で復活にかける。皆川が総合タイム2分00秒34で12年ぶり2度目の優勝を果たした。06年12月に右ひざ靱帯(じんたい)を損傷して以来、低迷が続いている。苦境を打開するために、酒を断ち、今年から世界のトップ選手が導入しているスキー間の立ち幅を狭くして重心を1カ所に集める新走法にトライしている。「一種のかけだったが成功したと思う」と話した。

原発のある暮らし:志賀原発・高裁判決を前に--六ケ所村/上 /青森

3月13日11時1分配信 毎日新聞

 北陸電力志賀原発2号機(石川県志賀町)の運転差し止めを住民らが求めた訴訟の控訴審判決が18日、名古屋高裁金沢支部である。停止を命じた衝撃の地裁判決から3年。今も原発53基が稼働し、消費社会を支える現実は変わらない。日々大量の電力を消費する中、誰がリスクを背負っているのか。原子力と暮らすことの意味を知りたいと思い、六ケ所村を訪ねた。【北陸総局・澤本麻里子】
 ◇「核燃」反対し帰郷した農家 無力感…だが行動続け
 突風が雪を巻き上げ、一瞬で視界を遮った。視線の先には、白くて無機質で、巨大な建物群。日本原燃の核燃料サイクル施設で、核のごみ集積地だ。
  ◇  ◇
 観光農園「花とハーブの里」は、施設の風下にある。経営者の菊川慶子さん(60)が迎えてくれた。
 農園は、両親から受け継いだ実家近くの3ヘクタールほどの畑。冬を除き、農業体験をしてもらうために開放し、泊まり客に自慢の野菜を振る舞っている。
 根っこにあるのは、無駄を省く生活だ。太陽熱温水器で風呂を沸かし、調理はまきストーブを使う。夫に先立たれ、子供たちも大きくなった。独りになると、自然のリズムに沿った生活がしっくりするとつくづく思う。まきストーブの横で、ネコたちが気持ちよさそうに丸まった。
  ◇  ◇
 集団就職で村を出た。結婚し、関東に住み続けたが、1986年のチェルノブイリ原発事故が人生を変えた。プルトニウムの半減期は2万4000年--。故郷の核燃施設が気になった。「何かしないと」。太陽や地熱エネルギーの技術発展に力を注ぐ道があると思い、90年3月に一家で帰郷した。
 村は、今もしこりが残る核燃反対派同士のいさかいのまっただ中だった。そのまとめ役を買って出た。91年9月、ウラン濃縮用の六フッ化ウランが初めて運び込まれると、1カ月間の抗議のキャンプへ。だが、92年のウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター稼働、04年の再処理工場建設と既成事実が重ねられ、反対運動はしぼんだ。
 運動と同時に始めた無農薬野菜でも思い知らされたことがある。収穫した野菜の販売を生協に初めて頼んだ時、電話の向こうでいぶかしげに問われた。「六ケ所の野菜?」。やはり、みんな怖いのだ。
  ◇  ◇
 反対運動の仲間たちは、他県から訪れる。畑で穫(と)れた色とりどりの野菜を口にしながら、核燃料サイクル施設を話題にする。「ごみ捨て場が決まっていないのに計画を進めて、子供たちに押し付けている」。話は自然と熱を帯びる。
 今年1月、再処理工場内で高レベル放射性廃液の漏えい事故が起きた。菊川さんたちは先月18日、抗議と再処理事業撤退を求める申し入れ書を抱え、日本原燃へ向かった。何を言っても変わらないという無力感が残るが、続けることに意味があると思っている。
  ◇  ◇
 核燃料サイクル施設の広報担当者に言わせると「この村は農業に向いていない」そうだ。菊川さんは今年の夏、ルバーブというハーブを使ったジャムを売ろうと考えている。本当に農業に向いていないのか、その傲慢(ごうまん)とも思える問いへの挑戦だ。大地の恵みを自分だけでも守っていきたいと思っている。
………………………………………………………………………………………………………
 ◆志賀原発2号機訴訟
 金沢地裁は06年3月、国の耐震指針を否定して商業原発では初の運転差し止めを命令。判決後、原子力安全委員会は新指針を策定しており、控訴審が新指針と、新指針に基づく北陸電力の耐震安全性評価の妥当性をいかに判断するかが注目される。

<プレスリリース>パナソニック、「充電式バスウォッシャー BH-BB01」発売

3月12日17時39分配信 毎日新聞

 ウェルネスマーケティング本部は、立ったまま浴槽内を手軽に掃除ができる「充電式バスウォッシャー」を3月16日より発売します。

▼品名
 充電式バスウォッシャー
▼品番
 BH-BB01
▼希望小売価格(税込)
 14,280円(税込)
▼発売日
 3月16日
▼月産台数
 5,000台

 パナソニック従来品(※1)は、中高年の主婦中心に「お風呂掃除の際に腰を曲げずに楽に掃除ができる」と好評を頂きました。一方、「使用時間を長く」「ブラシにクセがつきやすい」といった声もありました。

 本製品は、二カド電池に比べ高容量のニッケル水素電池を採用し、使用時間を従来(※1)の約2倍に延ばしました。本体はコードレス仕様なので、電源コードを気にせずに浴室内を掃除できます。約12時間の充電で連続約40分(※2)の使用が可能で、1日3分使用した場合は約2週間(※3)使用できます。電気代は一度の充電で約1円(※4)と経済的です。また、ブラシのボリュームを従来品(※1)比約50%アップさせ、さらに先端にナイロンを採用することでくせがつきにくい仕様にしました。

【特長】

1.腰をかがめず楽な姿勢で、素早くお風呂掃除ができる

2.「高容量ニッケル水素電池」採用で、1回の充電により約2週間使用可能(※3)

▼充電回数も従来品(※1)より半減。充電の手間が軽減できます

▼約40分(※2)の連続使用ができる

3.約1万本に増毛したボリュームブラシで、浴槽の底まですっきり洗い上げる

(※1)「みがい太郎」BH-669

(※2)満充電・電池初期値/20℃時の連続使用時間、使用環境等によって異なります

(※3)満充電・電池初期値/20℃時、1日約3分毎日使用、満充電時の目安。使用環境等によって異なります

(※4)地域、時間帯、季節、オール電化等各ご家庭ごとの電気代(1KW/h)によって異なります

■問い合わせ先■パナソニック
 お客様ご相談センター
 TEL:0120-878-365(フリーダイヤル)
 TEL:06-6907-1187(携帯電話・PHSでのご利用)

※発表日 2009年3月11日

以 上

お風呂で本物の音色を楽しめる「オルゴール・スパ」、セガトイズから

3月11日19時12分配信 +D LifeStyle

 セガトイズは3月11日、お風呂で楽しめる防水オルゴール「オルゴール・スパ」を発表した。ホワイト、ブルー、ピンク、イエローの4色を4月2日に発売する。各1995円。

 世界のオルゴールトップブランド「日本電産サンキョー商事」と共同開発。丸い本体からのびた“ひも”を引っ張ると、電子音ではない本物の音が聞こえてくる。本体は80(幅)×60(高さ)×80(奥行き)ミリとコンパクト。ABS製で軽量のため、湯船に浮かべて使用することもできる。

 収録曲は、色によって異なる。ホワイトは「レットイットビー」、ブルーが「星に願いを」、ピンクが「ただ・逢いたくて」、イエローは「カノン」。

ハマボール イアスがグランドオープン-愛称は「恋ビル EAS」

3月11日10時26分配信 ヨコハマ経済新聞

拡大写真

ハマボール イアスがグランドオープン-愛称は「恋ビル EAS」

 ミツウロコ(東京都千代田区)は3月12日、複合アミューズメント施設 「HAMABOWL EAS(ハマボール イアス)」(横浜市西区北幸2)をグランドオープンする。

 施設は「大人のためのリラックス・ビル」をコンセプトとする複合施設で、施設の愛称は「恋ビル EAS」。ボーリング場、スパ、フィットネスの3施設を核に、カラオケ、レストラン、ダーツバー、スイーツビュッフェなどの「リラックスを提供するテナント」で構成される。延床面積約8,000平方メートル、8階建てのアミューズメント施設は横浜最大規模。

 10日に行われたオープニング記者発表では、同施設のPR大使に選ばれたタレントの眞鍋かをりさんの任命式が行われ、同社の田島晃平社長から任命証が手渡された。大学4年間を横浜国立大学で過ごした眞鍋さんは「横浜駅周辺は大学時代の思い出が詰まった場所でとても懐かしい。当時のハマボールは横国生にとって欠かせないプレイスポット。ハマボール イアスは、ボウリング場にスパ、グルメなど一日中楽しめる充実した施設なので、ぜひカップルをはじめ多くの方に遊びにきてほしい」と語った。

 ボウリング場「ハマボール」は7階・8階の3,140平方メートルのフロアに32レーンを設ける。地下1,500メートルからくみ上げる天然温泉による温浴施設「SPA EAS(スパ イアス)」は4階~7階の6,600平方メートルに展開し、東京ドームが運営する温泉施設「スパラクーア」がプロデュースする。世界各国の癒しの要素を取り入れた低温サウナからなるバーデゾーンほかスパ&リラクセーションスペースを設置。

 フィットネスクラブ「ティップネス横浜」は、2階・3階フロアにトレーニングジム、プール、スタジオをなどを設け、ロッカーには日本初となる電子マネー「Edy」搭載のリストバンド型電子ロッカーキーを採用。スタジオには週180本の多彩なプログラムが用意されるほか、浴室では炭酸泉風呂、準天然光明石温泉風呂2種類のお湯を週替わりで楽しめる。

 出店するテナントは、焼き肉レストラン「叙々苑」、スペインバル&グリルレストラン「タパ タパス横浜ハマボール店」、アジア風のカフェ&ダイニング「プルメリア カフェ」、デジタルダーツや大型プロジェクターを備えるダーツバー「ベノア」、カラオケ&ダイニング「パセラ」、スイーツビュッフェ「ナチュラル リーフ」、ヘアサロン「モッズ・ヘア」、ネイルとアイラッシュのスクール「NUMBER・1」、ドコモショップなど。

働く女性「心の潤い」は恋人よりお風呂

3月10日20時51分配信 産経新聞

 働く女性の6割が職場で心の潤いを失っており、その原因は7割が人間関係、中でも女性同僚とうまくいかない。そんな女性の3割以上が潤いを取り戻すのは夫や恋人との時間よりバスタイム。ライオンが今年1月、全国の20~39歳の派遣女性社員400人を対象に、「心の潤い」をテーマにしたインターネット調査でそんな働く女性の実像が浮かび上がった。

 調査では、職場で心が潤うのは仕事でほめられたとき(53・8%)やランチ(34・0%)、早く仕事が終わったとき(32・0%)など。逆に心が乾くのは人間関係がうまくいかないときが71・0%と大半で、相手は順に女性同僚(41・0%)、男性上司(35・0%)。

 乾きから回復する時間として、33%が恋人や夫との時間よりも入浴しているほうがいいと回答している。

堀川の15年定点撮影 名古屋の加藤さん、町並み活写

3月12日12時19分配信 中日新聞

 名古屋の中心を流れる堀川周辺の町並みを15年にわたり撮影してきた、アマチュア写真家の加藤伸さん(53)=名古屋市天白区=による写真展「堀川今昔」が22日まで、中区錦1の堀川ギャラリーで開かれている。過去と現在の写真を並べ、堀川沿いの変遷をたどることができる。
 加藤さんが15年前に見たのは、排水で汚れた堀川だった。だが、江戸時代に城下町名古屋の水運を担った歴史に思いをはせると、別の感情がわき起こった。「名古屋の歴史は堀川とともにある。奥深い魅力を感じた」。それから撮影を始め、今では堀川周辺の写真が1万枚ほどになった。
 同展では、同じアングルで撮影された過去と現在の2枚を対にして26枚を展示。1993年に地元で有名な銭湯「弁慶湯」があった西区五条橋の下流側右岸は、今ではマンションが建つ。現在の堀川ギャラリーの場所は、96年ごろまで船を改装した居酒屋「ホワイトシップ」が停泊し、桟橋が架かっていた。
 「2枚の写真の中に過ぎ去った時間を感じて」と加藤さん。今後も堀川を撮り続け、将来3枚目を飾るのが目標という。入場無料。16日休館。(問)同ギャラリー=電(202)3401
 (安福晋一郎)

「京都銭湯コレクション」-京都の学生が「まちの居場所」テーマに企画

3月9日18時15分配信 烏丸経済新聞

 京都の大学生が集まる京都学生団体ENは3月13日、銭湯を改装したカフェ「さらさ西陣」(京都市北区紫野東藤ノ森町)でトークセッション「京都、とっておきの居場所」を開催する。

 同団体は京都大学、京都嵯峨芸術大学、成安造形大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学の学生17人が集まり、「まちの居場所」をキーワードに活動を展開している。同イベントは同13日から同団体が京都の銭湯12軒で開催する「京都銭湯コレクション2009」のオープニングイベント。

 ゲストには、フリーペーパー「SCRAP」編集長の加藤隆生さん、「京の銭湯 本日あります」(らくたび文庫)などを執筆したライター・林宏樹さん、ヨーロッパ企画の俳優・本多力さんと土佐和成さんを招く。同団体の柏原健太さん(立命館大学4年)は「京都で活躍するゲストにまちの居場所の魅力を伝えてもらうことで、参加者にまちの人に出会う機会をもっと作ってもらえれば」と話す。

 3月19日~26日には、12軒のまちの銭湯を活用し若者に銭湯をアピールするキャンペーンを行う。同キャンペーンでは、200人以上の若者が参加し大切な相手へメッセージを残す写真展や、会場の銭湯を毎日変えて酒やジュースを無料で提供する「風呂上り試飲会」を実施する。同13日には、さらさ西陣近くの明治湯(北区紫野西藤ノ森町)で開くトークセッション後に、プレキャンペーンとなる写真展と同イベントの2次会の開催も予定している。同団体の松浦孝典さん(同志社大学4年)は「明治湯は大好きな銭湯。まちの銭湯にある人の温かさを若い世代に発信できれば」と話す。

 開催時間は15時30分~17時30分。参加料は410円(要1オーダー)。予約は同団体ホームページで受け付けている。

「おくりびと」効果絶大 ロケ地庄内、誘客に熱気

3月8日6時13分配信 河北新報

 山形県庄内地方を舞台に納棺師の物語を描いた「おくりびと」が、米アカデミー賞の外国語映画賞を受賞した好機を逃すまいと、庄内地方のロケ地巡りに観光客を呼び込む動きが熱を帯びている。関係者は「世界に冠たるアカデミー賞にあやかり、庄内の良さを世界に発信したい」と張り切っている。

 庄内交通(鶴岡市)は4月から5月にかけ、ロケ地巡りバスツアーを企画。本木雅弘さん扮(ふん)する主人公が再就職する「NK(納棺)エージェント」の社屋として使われた旧日本料理屋「小幡」(酒田市)、納棺シーンが撮影された三川町文化交流館(山形県三川町)、主人公の幼なじみの実家が営む銭湯「鶴乃(の)湯」(鶴岡市)などを回る。

 ツアーは日帰りと1泊2日の2種類。日帰りは仙台、山形、鶴岡が発着地となり、仙台発着の場合は8200円。1泊2日コースは2万―2万8000円で、ロケ地以外にも料亭観光施設の相馬楼(酒田市)などを楽しめる。本間道明社長は「観光業が疲弊しがちの今、アカデミー賞受賞は大変に勇気づけられる」と期待している。

 メーンロケ地となった酒田市では、観光客を迎え入れる意気込みが違う。酒田観光物産協会は10日から計3回にわたり、地元のホテル、タクシーなど観光客と接する機会が多い会社の社員向けに「おくりびと研修会」を開く。

 撮影にまつわるエピソードを共有し、ロケ地巡りに来た観光客からの質問などにきちんと対応するためだという。同協会は既に、全国の旅行代理店向けにロケ地マップを同封したダイレクトメールを送付するなど、誘客に躍起となっている。

 北庄内の酒田市、山形県遊佐町、庄内町でつくる「酒田圏域観光物産事業実行委員会」(委員長・阿部寿一酒田市長)は、月光川・朝日橋周辺(遊佐町)とJR余目駅(庄内町)の2カ所に、案内看板を設置することを決めた。

 このうち、主人公が鳥海山を背景にチェロを演奏するシーンが撮られた遊佐町では、JR遊佐駅構内の3カ所に受賞記念の垂れ幕が掲げられた。

 7月には初めて、庄内空港へのチャーター便で韓国からの鳥海山周辺ツアー客を受け入れることも既に決まっており、ロケ地周辺と合わせてアピールしたい考え。池田薫副町長は「庄内を世界に発信するチャンス。ロケ地と一緒に鳥海山を売りこみたい」と話している。