苦しみ乗り越え:光星ナインたち/1 小林寛選手(2年)=投手 /青森

2月24日11時1分配信 毎日新聞

 ◇監督の期待に心機一転
 昨夏、甲子園出場をかけた青森山田(青森市)との決勝で、八回からマウンドに上がった。4球目に得意のスライダーを投げた時、右ひじから「ぶちっ」と音が聞こえた気がした。その夜、風呂場でシャンプーをしようとしたら手が上がらなかった。
 病院で右ひじ内側のじん帯損傷と診断され、1キロのダンベルでのリハビリを命じられた。しかし一向に良くならず、やる気はうせていった。他の選手たちがノックしている間、走るふりをして道路で円盤形の赤いバランスボールを枕にして寝ていた。親には電話で「病院に行くから大阪に帰る」とうそをついた。野球をやめるつもりだった。
 9月のある日、金沢成奉監督(42)がグラウンドに集まった選手に、「小林を県大会のベンチに入れる。神宮まで連れていく」と言った。突然のことで戸惑ったが、「監督はそこまで期待してくれているのか」とうれしくなり、それまでの自分を恥じた。
 秋の県大会決勝。青森山田に六回で1点差まで詰め寄られた。八回2死二塁で突然、金沢監督から「投げれないお前の悔しい気持ちにかける」と代打を告げられた。打席に入ると最初は緊張で手が出なかった。だが、金沢監督の怒鳴る姿が目に入った。「期待してくれている。打たなきゃ」。球種も識別できなかったが夢中でバットを振った。これが右越えとなって1人が生還。青森山田を突き放す一撃となり、勝利の立役者になった。
 けがは完治し、今は調子も上がってきた。「甲子園では監督に恩返しをしたい」と気持ちが高鳴っている。
    ◇
 第81回選抜高校野球大会に出場する光星学院。選手たちはどんな困難に遭遇し、いかに乗り越えてきたのか。それぞれの闘いを追う。(この連載は山本佳孝が担当します)=つづく
………………………………………………………………………………………………………
 ■人物略歴
 大阪府出身。178センチ、77キロ。右腕。特技はフィールディング。

住宅街に冷泉が出た!…かけ流し、口コミでじわり人

2月23日7時8分配信 読売新聞

 水戸市中心部にほど近い住宅街で、井戸を掘る作業中に冷泉が見つかり、昨年12月に入浴施設「夢の湯」がオープンした。

 主人は「こぢんまりとやりたい」と一切広告を出していないが、市内からの客を中心に口コミでじわじわと人気を集めている。

 同市北見町の会社「茨城青写真製本」の社長鴨志田徳二さん(65)は2006年12月、店舗の新築に合わせて駐車場で井戸を掘っていたところ、塩水がわいた。周囲には硫黄のような香り。同社の従業員鈴木ちよ子さん(57)がピンと来て、県薬剤師会公衆衛生検査センターに検査を依頼すると、炭酸水素ナトリウムを主成分とする冷鉱泉と判明した。

 栃木や福島の温泉によく通っていた鴨志田さんは喜んだが、同時に「お風呂の好きな人にも楽しんでもらえたら」と考え、翌07年夏から昨年末まで、従業員5、6人がかりでコツコツと手作りで平屋の施設を建てた。

 6~7人が入れるほどの浴室は、ヒノキ風呂と、シイタケの原木を敷き詰めた壁で山小屋の雰囲気を醸し出す。16・5~18度の冷泉をガスで沸かし、42度ほどのかけ流しにしている。

 水戸で45年複写業を営んできた鴨志田さん。「商売目的ではないから」と、オープン後も宣伝はなし。だが、もの珍しさから、のぞいた客が泉質の良さに納得し、通うようになってきた。

 何より楽しんでいるのは、妻幸子さん(60)。身体に障害があり療養しているが、週末になると鴨志田さんの介助で入浴する。幸子さんが以前、習字で「夢」と書いた掛け軸が自宅に飾られていることから、施設を「夢の湯」と名付けた。

 鴨志田さんは「気軽に来られて、楽しめるお風呂になれば」と話している。

オスカーに沸くロケ地・庄内…舞台の銭湯「お客も増えた」

2月24日0時46分配信 読売新聞

 山形県酒田、鶴岡市など庄内を中心に撮影された映画「おくりびと」が、アカデミー賞の外国語映画賞に輝いた。

 日本映画史に残る快挙に、作品のロケを支えた市民や県内の映画ファンから大きな歓声が上がった。

 23日、酒田市中町の飲食店で授賞式のテレビ中継を見守ったNPO法人「酒田ロケーションボックス」のメンバーらは、午後1時頃に受賞が発表されると、くす玉を割り、万歳を繰り返した。「本当にうれしい。俳優とスタッフの息がぴったり合った映画だった」などと、店内は祝福ムードでいっぱい。同NPOの市村浩一事務局長(48)は「今後も、映画に登場した風景を守っていきたい」と表情を引き締めた。

 一方、作品に登場した鶴岡市内の銭湯「鶴乃湯」では、公開後、撮影時の様子を聞きに来る客も増えたという。番台にも立つ三谷享子さん(67)は「ただ『うれしい』の一言。出演者、スタッフの方々が頑張って撮影している姿をそばで見ていたので、うれしさもひとしお」と喜んだ。

 作品の脚本を手がけた放送作家・小山薫堂さん(44)は、4月から東北芸術工科大(山形市)の企画構想学科長に就任する。米ロサンゼルスの授賞式会場から同大を通じ、「自分にとって最高の『サプライズ&ハピネス』。今後も、学生と新しいものを生み出す喜びを共有したい」とコメントした。

 主演の本木雅弘さんらに納棺の技術指導をした納棺協会山形営業所(鶴岡市)の佐々木昭栄所長(38)は「私たちの仕事が全世界に伝えられたのかと思うと、目頭が熱くなった」と感激していた。

 また、主人公が所属した楽団の指揮者として出演した山形交響楽団の飯森範親・音楽監督(45)は、「本木さんがチェロを猛練習する姿にプロ根性を感じた」などと受賞を喜んだ。ノミネート後、滝田洋二郎監督から「受賞できたらいいんだけど」と打ち明けられたという。

 阿部寿一酒田市長は「受賞は市民の応援と滝田監督ら関係者の努力の結晶。古里の美しさが評価され、うれしい」、まだ作品を見ていないという富塚陽一鶴岡市長は「ぜひ見てみたい」とそれぞれ述べた。

長崎発!:往生の場所 /長崎

2月23日14時1分配信 毎日新聞

 酒と銭湯が大好きで医者と薬が大嫌いだった落語家、古今亭志ん生は1973年に83歳で亡くなった。晩年は脳出血のため自宅で静養していたが、亡くなる前の晩に言った。「おい、酒くれよ」
 介護をしていた長女の美濃部美津子さんは、それまで体のことを考えて水で薄めた酒を出していた。志ん生は「このごろの酒は水くさくなったなー」。しかし、その晩は感じるところがあって「ちゃんとしたお酒」を飲ませてあげた。
 「あー、酒はうまいなー。やっぱり酒はうまいよ」。志ん生はそう言って横になった。翌朝、声をかけると返事がない。「全然苦しまず、最期にお酒を飲んで。極楽大往生でした」
 以上は「お姉さん美濃部美津子 つかちゃん塚越孝の極め付き志ん生」というCDに収録された美濃部さんの話。
 うらやましい逝き方だ。娘に介護してもらい、最期に好きな酒を飲めた。病院ではなく、自宅で亡くなった。厚生労働省の統計を見ると、志ん生が亡くなったころは、人が亡くなる場所は自宅が多かったが、今は病院が圧倒的に多い。
 もちろん病院は一義的には病を治すところ。しかし、私たちが最期を迎える場所としても、その存在を無視できない。だからこそ病院は信頼できるものであってほしい。
 老朽化した長崎市立市民病院の建て替え問題で、市は県が提案していた日赤長崎原爆病院との統合案を拒否。新しい市民病院は現在地とその周辺で建て替えられることになった。市の案、県の案、どちらがいいのか最後までよくわからなかったが、市の案でも医師確保などに不安は残る。
 「すみませーん。先生はいま他の患者さんで忙しくて手が離せないんです」。最期を迎えるにあたって、病院のベッドでそう言われるくらいなら、志ん生のように自宅で往生といきたいが。<長崎支局長・前田岳郁(たけふみ)>
〔長崎版〕

シャワーを浴びる“純金”の松岡修造フィギュアがお目見え

2月23日12時36分配信 オリコン

 元プロテニスプレーヤーの松岡修造をかたどった純金のフィギュアがお目見えしている。これは、松岡がイメージキャラクターを務める紳士服のコナカが『シャワークリーンスーツ15万着突破記念キャンペーン』のために製作したもので、全長28センチの光り輝く“金の松岡修造”がシャワーを浴びているというユニークな姿が特徴だ。同キャンペーンは28日(土)より展開され松岡の出演する新CMも放映される。

 温水シャワーで汚れや花粉、臭いなどを洗い流すことが出来る『シャワークリーンスーツ』にちなみ、“松岡修造フィギュア”はスーツでシャワーを浴びる姿となっており、にこやかに微笑む松岡の顔が印象的。1体のみ製作された同フィギュアは抽選で1名にプレゼントされるが、当選が決まるまでの期間、東京・新橋のコナカ・ザ・フラッグ店で3月中旬より展示される。

 松岡は「自分のフィギュアが今回のキャンペーンのプレミアムになることに対し、喜ばしく、光栄に思います」と喜び、「この純金フィギュアをもらった人が、元気で活躍する自分をイメージして元気になってもらえるように、これからも勇気を与えられるような活動を続けていきたい」とコメントを寄せた。

 また“熱い男”松岡が出演している新CMは本日より放映。『シャワークリーンスーツ』を着込んだ松岡が同フィギュアさながらに、脱衣所で服を脱がずにそのまま銭湯に入って行き、銭湯にいるスーツ姿のサラリーマンとともに、シャワーで気持ち良さそうにスーツを洗うというユニークなストーリー展開のCMとなっている。

選挙:天川村長選 出直し村長選 4候補の横顔 /奈良

2月20日16時2分配信 毎日新聞

 4新人の戦いになった出直し天川村長選は22日、投開票される。4候補の横顔を紹介する(届け出順)。【栗栖健】
 ◇村の体質を変えたい--柿坂弥寿麿さん(64)=無新
 大学を卒業してから家業の林業・木材業に従事。村森林組合長も務める。出陣式で青年会議所の後輩らは「この人がその場にいると落ち着く」「少々のことでは動じない」と人柄を紹介した。
 昨年12月の前村長逮捕で「村が崩壊するのではないかと不安を感じた。村を安定させたい」と立候補を決意した。今回の事件は「村の体質、土壌的なものがある。それは変えたい」ととらえており「事件の原因を究明し、再発防止を」との訴えを第一に取り上げた。「情報公開も進める」と言う。
 村財政は厳しい。「村民からも財源が無くてもできるアイデアを」と訴える。林業家らしく「放置されている間伐材を村の温泉の燃料に」と提案する。
 ◇村の立て直しを主張--森本靖順さん(65)=無新
 とつとつとした話しぶり。1959年、村役場に就職。課長、参事、助役と職員のトップまで勤め上げ2005年退職。「年金生活」を送っていた。「自分は政治には向かんと自覚していた」が昨年12月の前村長逮捕で「他の人から、今は政治家でない、まじめな人間が必要。長年、役場に勤めた恩返しを」と言われ立候補を決心したと言う。
 入札制度は助役の時、当時の村長に「すべて村長の権限でできないように改善を、と提言したが実現しなかった」と言い、一般の人も参加する指名業者選定委員会設置を主張。「村民、職員の不安解消、村の立て直し」を第一に主張する。陣営は「行政のベテラン」「即戦力」をアピールする。
 ◇指名業者審査会作る--根来群二さん(55)=無新
 「村民と同じ目線での話し合い」が信条と言う。88年から村議を5期。議長も務めた。その当時から「村議20年をめどに村長選に出たいと思っていた」。だから任期満了に伴う昨年11月の村議選には立候補しなかった。
 汚職事件について「具体的なことは村議では分からなかったが、村議をしていながら防げなかった」と反省の言葉も。前村長に対しては「村議の時から政策のずれがあった」と感じていたと言い、行政手法を批判。再発防止のため「指名業者の審査会は必ず作る」と約束する。
 政策では第一に「老後の安心」を取り上げ「元気な年寄りが増えてほしい」とシルバー人材センターの設立も訴える。山登りが好きで元山岳救助隊員。
 ◇一般競争入札を提唱--楊枝源一さん(61)=無新
 高校卒業後、大阪の会社に就職し、各地の大規模建設工事に従事した。8年前、高齢の母親の面倒を見るため古里・洞川地区に帰った。
 30代半ばごろから「50歳で自分の会社をつくろうと思い、村長になろうとも思っていた」。立候補は若い時からの夢への挑戦でもある。
 「村に働く所があれば親の面倒を見ながら働けた。生活基盤をつくらないと村が成り立たない」との思いが強い。「村がなくならないために先頭に立ちたい」と訴える。
 マニフェストで「最大限の情報公開」をまず取り上げた。「指名競争入札は談合の温床」とし一般競争入札と企業の地域貢献度などを配慮する「審査会」設置を提唱する。

温泉 meets チルアウト・サウンド! ライヴ&インスタレーション“渋響”が開催

2月20日15時13分配信 CDジャーナル

 “温泉の湯けむり”と、溶け合う音と光のチルアウト・ライヴ&インスタレーションが集結! 長野県は渋温泉(しぶおんせん)を舞台に、世界的にもめずらしいワン&オンリーな温泉チルアウト・イベント“ONSEN SOUND & ART VILLAGE 渋響(しぶきょう)”が、3月28日(土)、29日(日)に行なわれます!

 信州長野市から車で1時間、文人墨客に愛され、開湯1,300年を誇る古湯・渋温泉。メイン会場となる温泉宿「金具屋」は、映画『千と千尋の神隠し』の温泉宿“油屋”のモデルの一つともいわれるなど、情緒漂う温泉街を舞台に開催される“渋響”。出演アーティストには、□□□、サワサキヨシヒロ!(NATURALLY GUSHING)、いろのみ、安田寿之、PsysEx、Firo、Coupie・・・…などなど、心と体をゆるやかにほぐすチルアウト・サウンド、幻想的なライティング・アートをたっぷりとご用意。世界的にもめずらしいワン&オンリーな“温泉”チルアウト・イベントをごゆるりとお楽しみください!

“ONSEN SOUND & ART VILLAGE 渋響(しぶきょう)”
【日程】
 3月28日(土)16:00~22:00
 3月29日(日)10:00~18:00

【会場】 長野県・渋温泉郷
・金具屋斎月楼飛天の間
・臨仙閣
・渋大湯<九番湯>、温泉街路地ほか。

【チケット】
プレミアム2日券:9,800(金具屋 斎月楼“飛天の間”でのディナー付き 限定70名)
2日券: 6,000
1日券(各日):4,000
※すべて税込み価格
※すべてのチケットで外湯および提携の湯の入浴が可能

【出演】
・□□□
・サワサキヨシヒロ!(NATURALLY GUSHING)
・いろのみ
・安田寿之
・PsysEx
・Firo
・Coupie
《映像インスタレーション》 花井裕一郎、宮下ちとせ、宮澤真、東京食堂
《空間インスタレーション》 粟倉久達 村上菜也子 …ほか

指宿市の温泉で天井が落下、女性けが

指宿市の温泉保養施設で天井の板が落下し、入浴中の女性が軽いけがをしていたことがわかりました。

指宿市観光課によりますと天井の板が落下したのは指宿市開聞川尻の「レジャーセンターかいもん」で、今月15日の午後6時過ぎ、幅30センチ、長さ80センチから2メートルのプラスチック製の天井の板、3枚が突然、温泉の洗い場に落下しました。

落下した板は入浴中だった50代の女性に当り、女性は足にすり傷を負ったということです。

板を留めていた鉄骨が温泉の蒸気などで腐食し、ビスが外れたのが原因と見られており、センターは現在、臨時休業して、補修や点検を行なっています。

センターを運営する指宿市では「被害者に大変申し訳ない。

今後は定期点検を更に強化するなど安全管理に万全を期したい」と話しています。

[20日12時54分更新]

MBC

朴さんが市長賞受賞 亀岡市観光写真コンテスト

2月20日11時39分配信 京都新聞

 亀岡市観光協会主催の「市観光写真コンテスト」の入賞作品が、このほど決まった。
 コンテストは、亀岡観光の新たな魅力発掘をと、毎年実施している。今回は、103人から過去最多の288点の応募があり、審査委員らが特選10点、入選10点を選んだ。
 市長賞には、朴勝元さん=亀岡市大井町=の「保津川下り」、京都新聞社賞には桂聡さん=同市保津町=の「春の彩り」がそれぞれ選ばれた。
 応募作品のうち、入賞20点と応募者1人に付き1点の計120点を、24日から3月12日まで市役所1階エントランスホールで展示する。
 他の入賞者は次の皆さん。
 【特選】亀岡商工会議所会頭賞=「雨の夜桜」前田貴志(大阪府豊能町)▽市観光協会長賞=「はす池」今井由一(宮津市)▽府観光連盟会長賞=「晩秋の水鳥公園」岡村和夫(亀岡市荒塚町)▽亀岡祭山鉾連合会長賞=「おねがいしま~す」冨沢重信(同市ヒエ田野町)▽湯の花温泉賞=「寛(くつろ)ぎの道しるべ」小瀬正勝(同)▽保津川下り賞=「復活!筏(いかだ)流し」上野栄二(南丹市園部町)▽トロッコ列車賞=「冬の保津渓谷を走るトロッコ列車」河野實(亀岡市篠町)▽ききょうの里賞=「ききょうの里」山口浩三(同)
 【入選】大浦玉代、岡畠正夫、岡本勝夫、栗田正一、角田剛彦、谷尻義隆、藤本明、峯松卓也、山川弘志、山口浩三

「つるし雛」3千個ギネス認定-高崎・地球屋が申請、わずか2週間で認定証届く

2月20日8時45分配信 高崎前橋経済新聞

 リサイクル着物の販売やカフェの運営を手がける「地球屋」(本社=高崎市本町)が1月29日、登録申請した「つるし雛(びな)」に対し、英国のGUINNESS WORLD RECORDS(ギネスワールドレコーズ)から待望の認定証が届いた。

 認定証が届いたのは2月11日。地球屋の鈴村社長は「前回、認定された時には申請から認定まで4カ月を要した。今回2週間で認定証が届いたのでびっくりした。申請書と一緒に送る記録写真やVTRなどの資料作りは大変だったが、資料がしっかりしていた結果だと思う」と話す。

 鈴村社長は、群馬県が「2008地域ブランド戦略サーベイ」(日経リサーチ調べ)でブランド力が全国最下位だったことに触れ、「以前、『草津温泉は長野県にあると思っていた』という利用客の言葉もショックだったが、ブランド力最下位もショックだった。国内では最下位でも、世界一の『つるし雛』がある。これから、群馬の名物のひとつとしてアピールを続けながら、大人の女性が楽しめる『中年女性のディズニーランド』を目指す」と意気込む。

 世界一のつるし雛は地球屋榛名店(群馬郡榛東村)に展示されている。